- ホーム >
- ブログ
田原市にて
2022.07.01 スタッフブログ
キッチンリフォーム工事の
ご依頼をいただきました!!
キッチンは2F設置の為
解体する資材と
設置する資材の
荷上げが大変~って事で
職人さん達も手伝って皆さんで
荷揚げを行っています!!
とーっても仕様の良いキッチン
付属部材も多く
梱包数もいつもより多め
荷揚げが終わったら
皆でまず休憩ですね!!
珈琲でカンパーイ!!
工務:山本
豊橋市にて
2022.06.30 スタッフブログ
幼稚園の照明LED化工事です。
LEDは消費電力が少なく長寿命
発熱量も少なく
電気代の見直しなど
ご検討されている方には
とってもおススメです!!
メーカーによっては
蛍光灯器具の生産も終了しており
(ランプは製造しています。)
このようなお話をいただく事が
多くなりました。
機器も値上がりする前に
ご発注いただき
取付をさせていただいております。
電気料金の値上がり
電力のひっ迫が続く中で
身近な省エネ工事ですね。
来月の電気料金が少しでも
改善されるように・・・と
思いながら工事を進めております。
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
豊川市にて
2022.06.25 スタッフブログ
リフォーム工事のご依頼です!!
まずは1、2階のトイレからリフォーム
その後白蟻予防工事など
施工させていただきます。
施工エリアが分離発注の現場の為
他社さんと合同で施工しておりますので
ご迷惑のかからないよう
作業進めさせていただきます。
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
豊川市にて
2022.06.20 スタッフブログ
瓦の修理工事のご依頼です。
東海地方も梅雨入りして
雨の多い時期となりました。
梅雨入り後にはなってしまいましたが
修理も終わり
お客様もホっとしている様子でした。
必要となります。
なかなか外装部分はどうやって
チェックしたら良いかわからない・・・
高いところなどは危険で見ることが
できない・・・
といった声もよく耳にします。
屋根や外壁など経年劣化で
気になる、見て欲しい~などの
お問い合わせも承ります!!
ぜひ弊社スタッフにご相談ください。
工務:山本
太陽光発電システムの
2022.06.15 スタッフブログ
キャンペーンのお知らせです!!
電気代はドンドン値上げ
光熱費の見直しをお考えの方には
お得なキャンペーンとなっております!!
太陽光発電システム4.72Kw+
蓄電池3.5Kwhのセット商品など・・・
太陽光、蓄電池は
『普段の生活』も
『もしもの時』も
私達の暮らしを支える
頼もしい味方です!!
詳しくは弊社スタッフまで
お問い合わせくださいね!!
工務:山本
2022年も
2022.06.10 スタッフブログ
残り半年となり
だんだん暑い季節が
近づいてきました。
歳を重ねるにつれて
月日が経つのを
とても早く感じます。
下期には新築・リフォームイベントも
企画しております!!
楽しみにお待ちくださいね!!
工務:山本
豊川市にて
2022.06.05 スタッフブログ
トイレリフォーム工事が
始まりました!!
ちょうど2年程前に和室とキッチンを
リフォームいただいたお客様です。
今回の工事は
湿式のトイレから
乾式のトイレへリフォーム
お掃除もしやすく♪
床の冷たさもなくなり♪
段差も解消♪
機器も最新の使い勝手の
良い機器へリニューアル♪♪♪
完成が楽しみですね!!
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
豊橋市にて
2022.06.01 スタッフブログ
外構工事が始まりました!!
現在のお庭を建物の雰囲気に合わせ
メンテナンスの良いお庭に
リニューアルする工事
植栽もご提案させて
いただきました。
もう一つの現場は
駐車スペースの増設と
段差解消をして安全な
お庭へリニューアルする工事
今年は梅雨入りが早く
早ければ各地で近いうちに
梅雨入り???
そして
梅雨明け後は今年の夏は
猛暑になると
報道されておりますが
どうなんでしょうね???
外部の工事は天候に左右される為
工程を管理するのに
少し心配はありますが
今のところ雨予報が変わったり
夜中や日曜日に降ってくれたり
工事屋さんの都合の良いように
施工中の天候に恵まれ
工事は順調に進んでおります。
どちらの現場も完成が楽しみですね!!
しっかり施工させていただきます。
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
530
2022.05.30 スタッフブログ
の日という事で
今日は現場近隣及び
お借りしている駐車場の
ゴミ拾いを実施しました!!
近隣や現場に向かう道中でも
ゴミ拾いしている方沢山見かけました。
大変ご苦労様です。
近年の530活動では
今まで通りゴミを拾う事と
ゴミを減らす取り組みにも
力を入れているそうです。
ゴミを減らす取り組みは
建築現場でも3R活動など
環境問題に積極的に取り組んでいる
こともあり、排出量に対しての
最終処分量はかなり減少をしておりますが
まだまだ建設業からの
排出量は全産業の中でも
全体の約20%ほどで
排出量は多いのが現状です。
私も毎年排出量の報告書などを
自治体に提出する担当に
いつの間にかなっております(笑)
産廃担当として
それっぽい事を言いますと
弊社も廃棄物の処分量を減らせるよう
今後もより豊かな環境を
目指せるような取り組みには
積極的にチャレンジしたいと
考えております!!
工務:山本
豊橋市にて
2022.05.25 スタッフブログ
エコキュート
取替工事のご依頼です!!
10数年前に弊社で設置させて
いただいたお客様
少し前に
一度エラーが出てしまい
復旧はしましたが
ニュースなどで報道されている
エコキュートの納期遅延問題で
故障した時に困らないよう
ご自身でもそろそろ設備更新を
考えていたそうで
ご依頼をいただきました。
機器のメーカーも以前と同じ
機能もご希望がありましたので
やはりご発注いただいてから
納入までかなりお時間をいただく事に
なってしまいましたが
無事に故障する前に取替はできました!!
お客様もこれでヒヤヒヤする事もなく
安心できますと喜んでいただけました。
私もホッとしています...良かった~
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
豊橋市にて
2022.05.20 スタッフブログ
飲食店改修工事のご依頼です。
GW明けに3日間お休みを頂いて
厨房を短期集中工事
その後は営業しながら水廻りや客席など
ランチ・ディナータイムの前後の時間に
施工をしております。
作業時間もスタッフさんが出勤する
早朝時間から作業内容に応じて
いつもより1時間ほど早く工事を始め
休憩時間なども調整をして
職人さん達に協力していただいております。
お店の従業員さんも施工が
進んでいくのが嬉しそうです!!
完成まであと少しですね!!
ご依頼誠にありがとうございます。
工務:山本
フルハーネスの
2022.05.15 スタッフブログ
講習に行って参りました!!
コロナ禍の中で
様々な講習が延期や中止となり
ようやく受講できました。
大事な大事な器具の講習
実技も含め約1日席も満席でした。
受講された皆さん大変お疲れさまでした。
工務:山本
豊橋市にて
2022.05.10 スタッフブログ
マンション修理工事のご依頼です。
数年ほど前から定期的に
原状回復工事や
空き部屋の改修、メンテナンスなど
施工させていただいております。
今回も入居に合わせての工事となります。
入居日まであと少し
職人さん達も一生懸命
頑張ってくれています!!
工務:山本
豊川市にて
2022.05.05 スタッフブログ
豊川市にて
2022.05.01 スタッフブログ
店舗改修工事のご依頼です。
内装+水廻りの改修を行います。
主な作業はお店がお休みに
施工させていただきます。
営業中はひっきりなしに
お客様がご来店しており
外部の重機作業の施工も多く
お客様に注意しての作業となります。
室内や設備の切替の作業は
セキュリティーの関係上
お休みの日にスタッフさんに
ご立会いしていただいております。
作業時間をできる限り早くかつ
安全に丁寧に進めながらの
工事となります。
しっかり管理させていただきます。
工務:山本
GW休暇のお知らせ
2022.04.30 スタッフブログ
誠に勝手ながら
以下の期間を休業とさせていただきます。
2022年4月29日(金)~2022年5月5日(木)
休業中のお問合せにつきましては
5月9日以降にお返事させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが
何卒よろしくお願い申し上げます。
キャンペーンのお知らせ
2022.04.25 スタッフブログ
クリナップ豊橋ショールーム
パナソニックショールームから
キャンペーンのご案内です。
詳しくは↓のパンフレットをご覧ください!!
【クリナップ】
【パナソニック】
キャンペーンなどをご活用いただくと
大変お得ですよ♪♪♪
詳しくは弊社スタッフに
お問い合わせくださいね!!
工務:山本
フラリカの
2022.04.20 スタッフブログ
グッズお披露目です!!
手さげバックは丈夫で
エコバックにもよし!!
仕事使いにもよし!!
ちょっとお出かけなど
普段使いにも勝手が良さそうですよ!!
小さいタイプもございます。
シンプルでカワイイですよね♪
お客様からも大変好評です!!

Fularika
中野川モデルハウスの名前も
MORI NO IRO
~OUTDOOR STYLE DESIGN~
に決まり
モデルハウスの名前の入った
パンフレットの仕上りも
とても素敵に完成しました♪
このパンフレットは見た目も
モデルハウスの雰囲気にピッタリ
紙質ひとつにもこだわり製作したそうです。
私も実際に触ってみましたが
触り心地もよくて思わずスリスリ
しちゃいそうです。(笑)
肝心なパンフレットの中身ですが
モデルハウスのコンセプトやこだわり
そして何よりも
モデルハウスに携わった方々の
『想い』がたくさん詰まっており!!
またご案内させていただきますね。
近々モデルハウスで弊社のイベント等も
計画中です!!
弊社のHP上や写真などで
ご案内はしておりますが
実際にモデルハウスにて
デザインよし!!
機能性よし!!
住み心地よく
建物の大きさも間取りも
コストバランスも
『ちょうど良いお家』
自分らしさを出して
楽しい暮らしが想像できる
一緒に歳を重ねるにふさわしい
住まいとなっております。
MORI NO IRO
ぜひぜひご来場いただいて
体感していただきたいと思います!!
私も初めて見学させて頂いた時は
良いな~住みたいな~と
心の声がはみだしていたそうです♪
現在
見学可能となっております!!
見たいな~気になるな~と思いましたら
お気軽に弊社スタッフに
お問い合わせくださいね!!
工務:山本
豊橋市にて
2022.04.15 スタッフブログ
リフォーム工事のご依頼です。
一昨年前に外壁塗装工事を
ご依頼いただいたお客様です。
浴室・キッチン・リビング改修
和室を洋室へ・熱源も
エコキュートとIHに変更します。
住みながらの改修工事
広いお家で家具や備品類を移動できる
スペースはありますが
施工範囲が広くなかなか大変です。
毎日現場に常駐している原田が
家具移動や移動ついでの備品類の清掃など
細かいところに配慮してくれていることもあり
お施主様に大変喜んでいただいております。
お施主様も内装がどんどん
綺麗になっていくのが嬉しそう♪
畑やお庭のお手入れの合間を縫って
日々職人さんの作業を見ながら
仕上がったところに家具の配置換えや
職人さんの横でDIYで小物を作ったりと
毎日楽しく現場作業しております♪
休憩の時間はお施主様と
お茶を飲みながら
チーム豊鉄のいつものメンバーと
楽しくお話させていただく毎日です!!
まだまだ工事は続きますが
よろしくお願いいたします。
工務:山本
2022年桜と渥美線の
2022.04.10 スタッフブログ
写真です!!
素敵な写真ばかりですよね♪
写真が趣味の大工さん
現場の休憩中に写真を
見せていただいたところ
豊鉄の写真もありましたので
ください!!ください!!と言って
今年の渥美線と桜の写真を
いただきました。
普段は現場作業する傍らで
他の写真仲間や写真家さん達と
東三河の各地で写真を撮り
東三河の魅力をイベントやSNSなどで
伝えているそうです!!
私も現場で写真を見せていただきますが
本当に東三河で撮った写真なの???
こんな良いところあるの???
と思うくらい魅力のある写真です。
大工さんが言うには
東三河も知らないだけで良いところが
たくさんあり
よく知っている場所でも
季節や時間帯、場所などによって
全く違う景色や眺めになるそうです。
他の建設会社さんや
地元の企業さんとコラボして
東三河の魅力を伝える
イベントも行っているそうで
地域と共に歩む豊鉄グループの
豊鉄建設のイベントでも
ぜひぜひ
いつかコラボさせていただいて
東三河の魅力を知ってもらいたいなと
思いました。
絶対やりましょうね!!
工務:山本
豊橋市にて
2022.04.05 スタッフブログ
内装改修のご依頼です。
私の前任の担当者の頃から
ご依頼いただいてる
お客様で私自身も約10年程の
お付き合いになります。
今日は建具工事
新設した建具を取付調整しています。
お客様はとっても明るく
笑顔が素敵な方で
会うたびに元気をいただき
ポジティブな気持ちになります。
今日も楽しいお話をしながら
(笑) (笑) (笑)
たくさん元気を注入させていただき
2022年度のスタートとしては
最高でした!!
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
2022年度
2022.04.01 スタッフブログ
4月となり新年度が
スタートしました!!
すっかり春らしくなりましたね♪
↑Photo 原田
今年度も良い建物づくり
良い情報発信ができるように
頑張って参ります!!
2022年度もよろしくお願いいたします。
工務:山本
住宅取得に係る経済対策
2022.03.30 スタッフブログ
等の講習を受けて参りました。
本年度は
国策として3つの支援策があり
こちらが新しいチラシになります。
今行われている戦争の影響が
第2次ウッドショックとして
さらなる建築費用の上昇なる可能性や
住宅ローン金利の上昇など既に始まりつつあり
今後は新築やリフォームの購入資金に
影響がでてくるのでは?
とのお話もありました。
この他にもマイホーム借り上げ制度など
人口減少や単身世帯の増加
空き家率の増加、建物の老朽化に合わせて
新しい取り組みを始めている事も多く
住まいの形も今後は大きく
変わっていくかもしれませんね。
約3時間ほどの講習でしたが
大変中身の濃い内容でした!!
暗い話題も多い中ですが
少しでもご依頼いただいたお客様に
良いサービスができるように
今後も支援策や新しい取り組みについて
学んでご案内させていただきますね。
工務:山本
2022年
2022.03.25 スタッフブログ
4月1日着工の物件から
建築物・工作物等の解体・改修工事を
行う際に事前に法令に基づく石綿の
使用の有無の調査を行う必要があります。
詳しい内容はこちらの
リーフレットになります。
今後は
調査費用や、アスベスト処分費など
費用負担の問題が生じます。
ご注意をお願い申し上げます。
詳しくは弊社スタッフまで
工務:山本
新城市にて
2022.03.20 スタッフブログ
浴室リフォーム工事のご依頼です。
在来浴室をUBへリフォームします。
UBはタカラスタンダードのUB
事前調査をして、隠蔽部のRCの解体が
容易ではなく、解体作業が困難な為
現場にある程度合わせて
製作をしていただきました。
合わせて浴室の窓もリフォーム
断熱性の高い窓に取替をして
寒暖差の解消を行います。
お施主様も浴室の段差解消と
暖かくなるのが待ち遠しそうです♪
お施主様は写真が趣味
同じく写真が趣味の
現場担当の原田と写真のお話で意気投合
昨日も県内の美術館に展示される予定の
写真を見せて頂きましたが
とても素晴らしい写真でした!!
展示前なのでお見せできないのが残念
職人さん達もこんなに素敵な写真が
撮れるなら写真を始めようかな
なんて言ってます。
カメラ好きの大工さんの
影響もありまくりで
チーム豊鉄はここ数年
カメラ好きの職人さんが多く
休憩中はカメラや写真を見せ合い
職人さん達は
仕事終わりや休みの日に写真を撮りに
行くことも多いです。
私も良い写真を見ると
純粋に感動しますし
写真の力って素晴らしいなと思います。
こんなことを綴りながら
ブログの写真がこれかい!!と
自分にツッコミたくなりますが
楽しいお話をしながら
毎日現場は順調に進んでおります。
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
新城市にて
2022.03.15 スタッフブログ
設備商社さんのご依頼で
焼肉屋さんの水廻り
リフォーム工事のご依頼です!!
お客様の使い勝手を良くして
室内は明るく清潔感のある
色合いでリフォームさせていただきます。
店内は焼肉の良い臭いがプンプン
臭いだけでご飯1・2杯
食べれちゃいそうです(笑)
現場の職人さん達も
オーナー様と仲良くなり
私の知らないところで
夕飯のおかずや晩酌用に
テイクアウトの注文をして
嬉しそうに持って帰ります。
仕事終わりのモチベーションにもなりますね。
私も工事が終わるまでに
ぜーったい食べようと思います。
いつにしようかな♪
豊川市にて
2022.03.10 スタッフブログ
防犯設備工事のご依頼です。
防犯カメラの設置に伴い
電源工事を行っております。
最近では防犯カメラも
通信線のいらないワイヤレスタイプ
コンセントが近くにあれば
ご自身で取付して電源を入れるだけなど
設定などいらない簡単なタイプ
離れていても携帯電話で敷地内を
確認できるような商品や
機器自体も昔と比べると
リーズナブルな商品も多く
住まいの設備のひとつになりつつあり
ご依頼も大変多くなりました。
防犯の意識が高くなっているのでしょうね。
自宅に設置する事で
地域防犯の効果もあります。
小さなお子様やペットなどの
様子を外出時に確認できるのも
良いところですね。
ご近隣の目が気になるような方にも
室内用のカメラや外部カメラの見た目が
カメラっぽく見えない商品もございます。
数時間~1日程度で終わります。
取付位置や防犯したい場所など
ご相談頂ければ
弊社スタッフがよく検討して
ご提案させていただきます。
ぜひぜひお気軽にお問い合わせください。
工務:山本
協力会社様主催の
2022.03.05 スタッフブログ
研修会へ参加させて頂きました。
吉野石膏さんの研修施設にて
Panasonicと吉野石膏の商品説明や
ご案内など大変勉強になりました。
Panasonicさんより現代にあった暮らしと
新商品説明についての講話をお聞きしました。
最近はコロナウイルスによる
テレワークの増加やウイルス対策にも
対応した商品を開発しているそうです。
この他にも
ご高齢の方向けの商品として
時間差で閉まるスライドドアなどの
開発中商品を含めたとのお話があり
とても興味深い内容でした!!
続いて、吉野石膏様より
今回の会場である吉野石膏三河研修センターの内部も
見学させて頂きました。
石膏ボードの歴史や種類による耐性の違い
各用途などの説明をお聞きしました。
普段使っている石膏ボードも
用途に応じた沢山の種類があり
使ってみたい商品ばかりでした。
今後も新商品の情報や使い勝手の
良さそうな商品などがありましたら
ご案内させていただきます。
工務:原田
価格改定の
2022.03.01 スタッフブログ
お知らせが頻繁に
届くようになりました。
原材料価格の高騰、船運賃の上昇や原油高
輸送コストも高騰しており
各メーカーさんも
経費削減や生産合理化など
価格の安定化に努力をしていますが
大変厳しい状況です。
厳しい状況の中でも
少しでもご依頼いただいたお客様に
良いサービスが提供できるように
私共も努力して参ります!!
建設業界も明るいニュースが欲しいですね!!
工務:山本
某マンションの
2022.02.28 スタッフブログ
メンテナンス工事のご依頼です。
受水槽の定期清掃及び
設備の不良箇所などの点検を行います。
弊社は工事の施工だけではなく
このような
メンテナンスなどのご依頼も承ります。
作業時にもしっかりと
弊社のスタッフが現地に出向いて
作業状況の管理をして
お客様にご報告をしますので
安心してご依頼くださいね!!
ご依頼誠にありがとうございました。
- RECENT ENTRY
- 豊橋・湖西市にて(04/30)
- 協力会研修(04/25)
- 豊橋市にて(04/21)
- GW休暇のお知らせ(04/16)
- 名豊道路(04/15)
- CATEGORY
- スタッフブログ(691)
- イベント(5)
- ARCHIVESY
- 2025/04(8)
- 2025/03(7)
- 2025/02(7)
- 2025/01(7)
- 2024/12(7)
- 2024/11(7)
- 2024/10(7)
- 2024/09(7)
- 2024/08(8)
- 2024/07(7)
- 2024/06(7)
- 2024/05(7)
- 2024/04(9)
- 2024/03(7)
- 2024/02(7)
- 2024/01(7)
- 2023/12(8)
- 2023/11(7)
- 2023/10(7)
- 2023/09(7)
- 2023/08(7)
- 2023/07(7)
- 2023/06(7)
- 2023/05(7)
- 2023/04(7)
- 2023/03(7)
- 2023/02(7)
- 2023/01(7)
- 2022/12(7)
- 2022/11(7)
- 2022/10(7)
- 2022/09(7)
- 2022/08(7)
- 2022/07(7)
- 2022/06(7)
- 2022/05(7)
- 2022/04(7)
- 2022/03(7)
- 2022/02(7)
- 2022/01(7)
- 2021/12(7)
- 2021/11(7)
- 2021/10(7)
- 2021/09(7)
- 2021/08(8)
- 2021/07(7)
- 2021/06(7)
- 2021/05(7)
- 2021/04(7)
- 2021/03(7)
- 2021/02(7)
- 2021/01(7)
- 2020/12(7)
- 2020/11(7)
- 2020/10(7)
- 2020/09(7)
- 2020/08(7)
- 2020/07(7)
- 2020/06(7)
- 2020/05(8)
- 2020/04(7)
- 2020/03(6)
- 2020/02(4)
- 2020/01(7)
- 2019/12(10)
- 2019/11(5)
- 2019/10(5)
- 2019/09(5)
- 2019/08(4)
- 2019/07(4)
- 2019/06(6)
- 2019/05(4)
- 2019/04(4)
- 2019/03(6)
- 2019/02(6)
- 2019/01(5)
- 2018/12(3)
- 2018/10(3)
- 2018/09(4)
- 2018/08(3)
- 2018/07(5)
- 2018/06(4)
- 2018/05(2)
- 2018/04(4)
- 2018/03(3)
- 2018/02(4)
- 2018/01(1)
- 2017/12(3)
- 2017/11(3)
- 2017/10(1)
- 2017/09(5)
- 2017/08(2)
- 2017/07(6)
- 2017/06(5)
- 2017/05(4)
- 2017/04(3)
- 2017/03(5)
- 2017/02(1)
- 2017/01(2)
- 2016/12(3)
- 2016/11(5)
- 2016/10(4)
- 2016/09(8)
- 2016/08(1)
- 2016/07(1)
- 2016/06(6)
- 2016/05(1)
- 2016/04(2)
- 2016/02(2)
- 2016/01(4)
- 2015/12(1)
- 2015/11(5)
- 2015/10(5)
- 2015/09(3)
- 2015/08(5)
- 2015/06(4)
- 2015/05(3)
- 2015/04(4)
- 2015/03(4)
- 2015/02(4)
- 2015/01(7)
- 2014/12(4)
- 2014/11(4)
- 2014/10(12)
- 2014/09(3)