私共は地域と共に歩む豊鉄グループの建設会社です。

ブログ

お掃除セミナー

2014.11.18 スタッフブログ

こんにちは。営業の加藤です。

先週の土曜日に建材屋さん主催のお掃除セミナーに行ってきました。

今日はセミナー内で教えてもらった内容の中で一番


『なるほど!!』


と思ったことをご紹介しちゃいますヾ(*´∀`*)ノ


まずは敵を分析すること、つまり汚れのタイプ(主に4種類)
を判断します。

そしてそのタイプに合わせた洗剤で掃除します。

そのタイプ別の洗剤がこちら


☆油・皮脂等の汚れ(酸性の汚れ)---アルカリ性・界面活性剤入の洗剤

☆水垢、石鹸カス(アルカリ性の汚れ)---酸性の洗剤

☆頑固な石鹸カス---研磨作用による剥がしと酸性の洗剤

☆カビ、ヌメリ等微生物---重曹、漂白剤


さっそく我が家でも実践してみようと思いますヽ(´ー`)ノ


セミナーの帰りには

『お掃除グッズ』『水まわりお手入読本』を頂きましたヾ(*´∀`*)ノ





今回はお知らせ出来なかったのですが今後このようなセミナーが

あればお知らせしていきたいと思います。

その際はみなさんも是非一緒に参加してみませんか?

スタッフブログコメント(0)

ご相談下さい。

2014.11.12 スタッフブログ

工務の山本です。

先日、リフォーム中のお客様から

近隣で屋根を修理したい方がいるとの事で

ご紹介頂きました。


早速、お伺いすると

ずっと前から気になってたそうなんですが

どこに施工を依頼したら良いのか

悩んでいたそうです。


豊鉄建設は住まいの事なら修理から新築まで

承りますので、何なりとご相談下さい!

スタッフブログコメント(0)

きのこ

2014.11.04 スタッフブログ

こんにちは。

営業の加藤です。

先日、高師緑地公園前を運転中・・・

公園内にはえてたきのこを発見(´゚д゚`)



なかなか愛らしい形をしているなと思いきや、

調べてみたら『イボテングタケ』という毒キノコだそうで・・・

消化器系、神経系の中毒症状を起こすのだそうです。

みなさん食せぬよう注意されたし( ̄ー ̄)

スタッフブログコメント(0)

フェアのお知らせ

2014.10.30 イベント

こんにちは。営業の加藤です。

今日はフェアのお知らせを致します。

11月7(金)(土)(日) 10時~17時

TOTO豊橋ショールームにて

『キッチン&バスまつり2014』  を開催します。

ところで・・・

みなさんご存知ですか?

このようなフェア期間中にお見積りもしくはご成約すると

いろんな恩典がわんさかあるのを(*^_^*)

詳しくはチラシをご覧くださいね(╹◡╹)

 

 

この機会に是非、リフォームをお考えの方はご来場下さい。

尚、フェアには弊社スタッフは常駐しておりませんので

来場をご検討の際はまず弊社までご連絡をお願いします。

└|∵|┐└|∵|┐└|∵|┐トコトコ

イベントコメント(0)

公衆電話が設置されました。

2014.10.30 スタッフブログ

工務の山本です。

会社のすぐ隣に公衆電話ボックスが設置されました。


会社が芦原駅のすぐそばということもあり

駅を利用する方が電話を借りに来ることもしばしば^^

その度にその方たちと会話することもあったのですが

公衆電話ができてそれも減ってしまうのかなぁと思うと

少し寂しいような気もします。



スタッフブログコメント(0)

リフォーム工事です。

2014.10.23 スタッフブログ

工務の山本です。

市内にて大規模なリフォーム工事がスタートしました。


内外装+増築+外構など、施工する箇所も多く

検討することも沢山ありますが

職人さん達と相談しながら、日々建物が仕上がっていくのは

とても楽しいです。


2ヶ月後にお客様に喜んで頂ける建物になる様に

これからしっかり工事を進めて参りたいと思います!


スタッフブログコメント(0)

線路沿いの花

2014.10.23 スタッフブログ

はじめまして。工務の林田です。

主に土木・鉄軌道工事を担当しています。

先日、線路の測量をしていたら線路沿いに謎の花を発見!!

私の背丈程ほどあり思わずたじろいでしまいました。



調べたのですがアツバキミガヨラン(厚葉君代蘭)という名前だそうで

会社の同僚に聞いたら『学校によく咲いてたよ。』との事。

私自身あまり記憶にないのですが・・・日本の国歌の『君が代』と

何か関係があるのかな??

スタッフブログコメント(0)

市民総おどり

2014.10.21 スタッフブログ

こんにちは。営業の加藤です。

先日、豊橋まつりの市民総おどりに参加しました。


シデンブルー??


こどもたちに大人気(^-^)


一緒に記念撮影(^-^)


v(´∀`*v)ピース


『トヨテツ オー!!(掛け声)』


他の参加チームのみなさんもいろいろと仮装をしたりと、
趣向を凝らして踊っていて見てるだけで楽しかったですよ(╹◡╹)

来年は是非、みなさんも見に来てはいかがでしょうか(*^_^*)

スタッフブログコメント(0)

明日から

2014.10.17 スタッフブログ

工務の山本です。

明日から豊橋まつりですね。

私共も豊橋鉄道グループとして

市民総おどりに参加します。

弊社スタッフを見かけましたら

お気軽に声をかけて下さいね!!


↑総おどりのハッピ

お出かけの際は

ぜひ公共交通機関をご利用下さい。

スタッフブログコメント(0)

植栽工事の打合せ

2014.10.16 スタッフブログ

工務の山本です。

先日、今年の7月に施工させて頂いた美容室へ

植栽工事の打合せでお伺いしました。





植栽が加われば建物の印象もより一層
素敵になると思います。

今から楽しみです!!

スタッフブログコメント(0)

2014.10.16 スタッフブログ

おはようございます。

工務の山本です。

今朝は霧が凄いですね!!



視界が悪いので、皆さんも気をつけて下さいね。

スタッフブログコメント(0)

カウンターの花が見頃です。

2014.10.14 スタッフブログ

こんにちは。営業の加藤です。

カウンターに飾ってある花が見頃になったので
どうしても皆さんにお知らせしたくて・・・(*´∀`*)

ストレプトカーパス(日本名:コンコルドブルー)という名前の
アフリカ原産の熱帯植物だそうです。


↑緑と紫のコントラストが何ともいい感じ(╹◡╹)


↑なんだか奥ゆかしいですね(*´ェ`*)


↑花びらのアップ 形がシンメトリーで綺麗です(╹◡╹) 

スタッフブログコメント(0)

表札

2014.10.09 スタッフブログ

こんにちは。営業の加藤です。

一年ほど前から、陶芸教室に通ってまして・・・
せっかくなので家の表札を作ってみました。



接着剤で取り付けようと思ってたのですが焼物なので
どうしても反ってしまっている部分があり平らになっていないので
うまく密着せず断念・・・(TдT)

枠を作って取り付けようと思いつき、早速、金物屋さんに相談。


↑取付前


↑金物屋さんに作って頂いた枠


↑枠取付


↑表札取付


↑完成です\(^o^)/

まさに世界に一つだけの表札ですね(*´∀`*)

皆様も是非機会があれば作ってみてはいかがでしょうか?

作ってはみたものの取付方法が・・・という方がいらっしゃれば
気軽に弊社に相談して頂ければ幸いです。

スタッフブログコメント(0)

午後の青空です。

2014.10.06 スタッフブログ

工務の山本です。

台風一過の青空です。

今朝の荒れた天候が嘘みたいですね






新たな台風も発生していますので

建物廻りの確認などをして

不具合や破損箇所が無いかを確認すると良いと思います。





スタッフブログコメント(0)

いつもご協力ありがとうございます。

2014.10.06 スタッフブログ

こんにちは

工務の山本です。

今日は昨日工事が完了したご近隣の方へのご挨拶と

これから工事が始まるご近隣の方々へのご挨拶をしてきました。

工事が始まると、音や埃など

気をつけてはいますが、ご迷惑をお掛けすることがあります。

いつもご協力頂き、誠にありがとうございます!



  

スタッフブログコメント(0)

ご挨拶です

2014.09.29 スタッフブログ

はじめまして

工務の山本です。

ホームページがリニューアルしてから初めての書き込みとなります。

私は主に工事を担当していますので

工事の内容や現場での出来事はもちろん

工事以外の日々の出来事もお伝えできればと思います。







スタッフブログコメント(0)

TOTO水まわりフェア来場御礼

2014.09.22 イベント

こんにちは。営業の加藤です。

9月20、21日とTOTO中部販売さん共催で

TOTO水まわりフェアを開催致しました。

たくさんのご来場ありがとうございました!!


イベントコメント(0)

豊橋鉄道グループ90周年事業

2014.09.13 スタッフブログ

こんにちは。営業の加藤です。

この度、弊社では新築住宅・リフォームの見積りをして頂いた方

先着50名様
に豊橋鉄道グループ90周年事業記念の

「完和萬染特選 染物 洋風手ぬぐい」
をプレゼント!!

新築住宅・リフォームをお考えの方、是非この機会に、弊社までお声掛け下さい。


スタッフブログコメント(0)