私共は地域と共に歩む豊鉄グループの建設会社です。

ブログ

豊橋市にて

2025.07.30 スタッフブログ

雨漏れ補修工事のご依頼です。


梅雨が終わり

台風シーズンに備えて

外装工事のご依頼が多くなる

時期となりました。


今回のご依頼は

妻側の天井付近からの漏水

普段の雨では

漏水することはありませんが

雨風が強い時にだけ症状が出るそうです。

目視では特に異常はないけど

漏水してしまう

よくあるパターンですね


特定の風向きの時に漏水

時間差で漏水

全く違う箇所から回って漏水など

漏水箇所を特定するのに

現場調査は大変です。。。


今回も屋根から外壁まで調査を行い

何度も繰り返し確認をして

漏水箇所を特定させ


お客様のご負担にならないように

最小限の補修で施工をしています。


工事完了後に大雨が降り

止水の確認のお電話すると


雨漏れ止まっていますよ!!

良かった~


お客様もこれで安心できます♪と

喜んでいただけました。

ご依頼いただき誠にありがとうございました。


工務:山本




スタッフブログコメント(0)

湖西市 うきてん様

2025.07.25 スタッフブログ

内外装改修工事のご依頼です。

サッシ改修や外構など

お店のお休み期間中に

改修させていただきます。




内外装工事にプラスして

宴会用の客席に合わせた

特注のテーブルも製作♪


小人数でカウンターもよし!!

大人数での宴会もよし!!


一品ずつ揚げたての天ぷらを

お楽しみいただける

完全予約制の天ぷら会席のお店です♪

とーっても美味しいですよ


ぜひ皆様もご来店くださいね!!

ご依頼誠にありがとうございました。


工務:山本

スタッフブログコメント(0)

豊橋市にて

2025.07.20 スタッフブログ

外装リフォーム

エコキュート更新工事のご依頼です。


外装は外壁シーリングの劣化からのご依頼

防水・塗装工事をメインに施工いたします。


ベースが白色のお家の為

チョーキングが発生していても

ぱっと見はあまり変わらず

足場を架け始めると

近所の方から

まだ塗らなくてもいいんじゃない?と

声をかけられたそうですが


新築して16年

外壁シーリングの目地はやせて無くなり

梅雨時には苔が発生

外壁を触ると手が真っ白で

クラックも少々

しっかり経年劣化しています。。。


お客様は梅雨時のコケ落としが

ここ数年ストレスだったみたいで

やっと解放される~と嬉しそうです。


外装工事が終わり

エコキュート更新工事


こちらも新築時から16年が経ち

数年ほど前には機器の故障

その時は修理で直りましたが

主要な部材供給がもうすぐ終了すると

メンテナンスの方から説明を受けて

買い替えを検討


機器は今も使えてはいますが

壊れた時に数日使えないことや

急な出費のことを考えると

補助金のある今のうちに更新した方が

安心だよねとご依頼いただきました。


最近では故障してからではなく

更新の時期になり

ご依頼をいただくことも多くなりました。



補助金やお得な機器などを上手く利用して

計画的な設備更新もメリットがありますね!!

皆さんはどっち派ですか?


工務:山本

スタッフブログコメント(0)

田原市にて

2025.07.15 スタッフブログ

トイレリフォーム工事が始まりました。

弊社の水廻りキャンペーンを利用して

昨年の洗面リフォームに引き続きの

ご依頼誠にありがとうございます。


和式トイレから洋式トイレへリフォーム

和式トイレのメリットは

できるだけ無くさないようにとの

ご要望がありましたので

職人さん達と相談をして

ご対応させていただきました。


いつも通り

将来に備えての施工も

お客様の気持ちになって

丁寧に・・・


仕上がりや使い勝手も含めて

お客様にもとっても

喜んでいただいております♪


工務:山本

スタッフブログコメント(0)

豊橋市にて

2025.07.10 スタッフブログ

エクステリアリフォーム工事の

ご依頼です!!


袋小路のアプローチを

共有している3件の方のご依頼で

綺麗に仕上げていきます。

完成後はとっても使い易く

それぞれのお宅に

車が入りやすいようになる予定です♪

完成が楽しみですね!!

ご依頼誠にありがとうございます。


工務:山本






スタッフブログコメント(0)

田原市にて

2025.07.05 スタッフブログ

樹木伐採工事が始まりました。

以前ご新築させていただいたお客様から

お庭の整備工事のご依頼です!!


お庭の不要になった生け垣や

大きくなり過ぎた大木

自生した細葉などを整理しながら

お庭を造っていきます


最近は生け垣などの手入れが

手間がかかったり


建屋の見通しをよくするために

このような工事のご依頼をいただくことが

多くなりましたね


撤去がメインの工事でお客様も

解体屋さん?造園屋さん?

それとも土木屋さん?

どこに頼んだら良いか

悩んだ末に

弊社にご相談いただきました。


弊社は総合建設業

お家の事はもちろん

細かい事やお悩みなど

何でもご相談いただいてOKですよ!!

お問合せお待ちしております。


工務:山本


スタッフブログコメント(0)

豊鉄バス新城営業所AED

2025.07.01 スタッフブログ

設置のお手伝いをさせていただきました!!

このぐらいなら

普段から職人さんに不器用って

バカにされている

私でも取付できますよ(笑)


AEDは2004年7月より

医療従事者でない一般市民でも

使用ができるようになり

様々な施設で設置をされています。

操作方法も音声ガイドしてくれますので

割と簡単に使用することができます。


私も自治会の防災訓練や

社内AED講習など

過去に数回講習を受けて

使用したことがありますが

不器用な私でも

簡単に操作できました。


誰にも操作が行えて

心停止時の救命率を

高めることができるAED


設置場所が今後も増えて

一人でも多くの命が助かると

良いと思います。


新城市の方~

豊鉄バス新城営業所には

AEDが設置されていると

覚えておいてくださいね!!


ちなみに今日7月1日は

AEDの日みたいです!!


工務:山本








スタッフブログコメント(0)