- ホーム >
- ブログ
豊橋市にて
2025.06.30 スタッフブログ
外装改修工事のご依頼です!!
メインは防水工事
雨漏れ場所を特定して
改修を行い再チェックをして
補修を行います。
施工後の漏水検査は
緊張感がありましたが
止水されておりホッとしました。
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
豊橋市、蒲郡市にて
2025.06.25 スタッフブログ
エアコンクリーニングのご依頼です!!
今日は数件同時のご依頼を
弊社のスタッフと
職人さん達で各現場を回ります。
ただでさえ気温も湿度も高い中
私が同行するとプラスで
暑苦しいオジサンだらけに
なってしまうので(笑)
ご挨拶程度にお伺いにしました。
梅雨に入ってから猛暑日が続き
今年も暑い夏がやってきそう
エアコンもフル稼働で
メンテナンスも必要ですよね。
定期的なメンテナンスや
ご自身でも行うことのできる
お掃除やお手入れなどは
機器の寿命に大きく影響します。
弊社では空調機器の設置はもちろん
メンテナンスや修理受付も承っております!!
ご用命ありましたらお問い合わせくださいね。
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
フェアお礼
2025.06.20 スタッフブログ
水廻りのリフォームフェア
ご来場いただいた皆様
お問合せいただいた皆様
誠にありがとうございました!!
LIXIL豊橋ショールームでは
弊社のフェアは初めてでしたが
お客様の感想としては
水廻りの商品が全て揃い
内外装建材を含めた
トータルコーディネートができる
ところが好評でしたね♪
お手入れや使い勝手はもちろん
たくさんの特許を取っている
ひとり勝ちの商品
お客様の小さな声を商品化した
機器などは素晴らしいと思いました。
水回り機器、特にキッチン・UBは
一生に何回も取替するものではなく
20年・25年使いますよね
だから良いもの提供しなければと
商品勉強会の時にLIXILの方が
熱く語っていた想いがお客様にも
しっかりと伝わったと思います。
また商品だけではなく
工事中の配慮にも気を配っており
お客様が仕上ユニット工事の施工中に
廊下やお部屋が材料だらけになり
身動きが取れないことが
ないよう梱包の削減をしたり
搬入された梱包の通り組立をすれば
施工スピードを上がる仕組みなど
現場での声もしっかりと形にしており
LIXILさん流石だと思いました!!
特設コーナーでは昨年から引き続き
『豊鉄写真展』を開催!!
今年は豊鉄の写真パネルを中心に
今回のフェアの為に
写真もリニューアルしていただきました。
電車だけではなくバスやタクシー車両
関連施設のの写真と豊橋の町並み
来場のお客様も立ち止まって
いい写真♪
写真を見たお客様から
豊鉄さんの車両や施設を
街中で見かけない日は無いですよね
私も大学の時に利用させていただいて
思い入れがありますなど
これからも地域に密着して
人と街を繋いでいく豊鉄グループ
写真が語っていたように思えました。
素敵な写真をいつもありがとうございます♪
耐震コーナーは今年は私が担当
そしてエコリフォームコーナーは
原田が担当しました。
そして今年の抽選会
今年は豊橋のお土産にしました♪
豊鉄グループ各賞をご用意
豊鉄建設賞は今話題のお米
備蓄米ではなく豊橋のお米
『女神のほほえみ』にしました♪
豊鉄グループ各賞も
豊橋の名産品をズラリとご用意
大変喜んでいただけました!!
101年目を迎えた豊橋鉄道
そして豊鉄グループを
よろしくお願いいたします!!
ショールームの担当の方から
話の流れでお聞きしたのですが
LIXILも
豊橋鉄道と同じ101歳
なんか親近感沸いちゃいますね♪
これからもフェアなどを通じて
一緒に歩んでいきましょう!!
来場記念品の
BRIDGE BUILD COFFEEの
焼き菓子
つまみ食いをしましたが(笑)
とっても美味しかったですね♪
コーヒー飲みたくなる~
パッケージもカワイイと好評でした!!
manaca導入グッズも
来場者の方にお配りしました!!
便利になりましたと
ご来場の方からの声もありました。
豊鉄バスで『manaca』
交通系ICカードの利用ができます!!
豊鉄バスや豊橋鉄道を乗り継いだ際の
割引サービスなどもあります。
ぜひご利用くださいね♪
今年もこのようなイベントを通じて
皆様にお会いできたことを嬉しく思います!!
ご来場いただき本当にありがとうございました。
LIXIL豊橋ショールーム
協賛いただいたスタッフの皆様
ご協力いただきありがとうございました。
工務:山本
新城市にて
2025.06.15 スタッフブログ
UBリフォーム工事のご依頼です!!


東海地方も梅雨入りをして
私としては現場の天候に
悩まされる日々
そして・・・
髪の毛の天然パーマが
湿気で膨れ上がることに
悩まされる日々(笑)
いろいろな意味で
悩みの多い時期となりました。
早く夏来ないかな~
私の天パーの話はさておき
話を戻しますが
今回のUBは既設と
新設が同じサイズ同じ納まりの為
UB内の施工で済んでしまいます。
とっても珍しい
私は初めてのケースですね
壊す範囲が少なくて
簡単リフォームかな?と思ったら
他を傷つけないように慎重に
進めなければならない為
思ったより手間がかかります。
それでも職人さん達はスゴイ
丁寧に傷つけることなく
無事に作業が終わりました!!
あとはUBを納めるだけですね
引き続き丁寧にお願いしますね♪
工務:山本
良いことあるかも
2025.06.05 スタッフブログ
新城市内の現場がスタートしました。
工事範囲の最終確認で
お客様が現場に来てくださった際に
お庭で四葉のクローバーを見つけ
山本さんも探してみたら?とお客様から
差し入れでいただいた
お茶を飲みながら探すこと5分・・・
職人さんも私が見つけれないと
予想して(笑)探してくれましたが
ちゃんと自分で見つけましたよ
なんか良い気分♪
四葉のクローバーのおかげでしょうか
現場も順調!!
予定より早く会社に戻り
事務作業をしていると
神棚のサカキに花が咲いてる!!
サカキって花が咲くの?って
皆で調べてみると『吉兆の兆し』みたい♪
慌てて皆で手を合わせなきゃ
普段から手をあわせてなきゃ
ダメでしょうなんて冗談言いながらも
私も皆がいない時にしっかり
手を合わせましたよ(笑)
今日はなんか良い1日でしたね♪
工務:山本
豊川市にて
2025.06.01 スタッフブログ
水廻りリフォーム工事のご依頼です!!
キッチン・UBのリニューアル
ご依頼誠にありがとうございます。
作業はとても順調ですが
先週から暑い日が続いており
職人さん達も大粒の汗を流しながら
作業をしています。
いつもご苦労様です!!
熱中症には気をつけましょうね
熱中症と言えば令和7年6月より
労働安全衛生規則が改正され
熱中症対策が義務化されます。
対象となるのは
暑さ指数(WBGT)28度以上または
気温31度以上の環境下で
連続1時間以上または1日4時間を超える作業が
対象になり、熱中症対策が必要となります。
建設業は熱中症による死傷者が最も多く
大切な命を守るために
予防措置や初期対応などの体制づくりなど
熱中症対策をしなければなりません。
まずは暑熱順化から
安全第一で作業しましょうね!!
皆さんも熱中症には気をつけてくださいね。
工務:山本
- RECENT ENTRY
- 田原市にて(07/15)
- 豊橋市にて(07/10)
- 田原市にて(07/10)
- 豊鉄バス新城営業所AED(07/01)
- 豊橋市にて(06/30)
- CATEGORY
- スタッフブログ(709)
- イベント(5)
- ARCHIVESY
- 2025/07(4)
- 2025/06(7)
- 2025/05(7)
- 2025/04(8)
- 2025/03(7)
- 2025/02(7)
- 2025/01(7)
- 2024/12(7)
- 2024/11(7)
- 2024/10(7)
- 2024/09(7)
- 2024/08(8)
- 2024/07(7)
- 2024/06(7)
- 2024/05(7)
- 2024/04(9)
- 2024/03(7)
- 2024/02(7)
- 2024/01(7)
- 2023/12(8)
- 2023/11(7)
- 2023/10(7)
- 2023/09(7)
- 2023/08(7)
- 2023/07(7)
- 2023/06(7)
- 2023/05(7)
- 2023/04(7)
- 2023/03(7)
- 2023/02(7)
- 2023/01(7)
- 2022/12(7)
- 2022/11(7)
- 2022/10(7)
- 2022/09(7)
- 2022/08(7)
- 2022/07(7)
- 2022/06(7)
- 2022/05(7)
- 2022/04(7)
- 2022/03(7)
- 2022/02(7)
- 2022/01(7)
- 2021/12(7)
- 2021/11(7)
- 2021/10(7)
- 2021/09(7)
- 2021/08(8)
- 2021/07(7)
- 2021/06(7)
- 2021/05(7)
- 2021/04(7)
- 2021/03(7)
- 2021/02(7)
- 2021/01(7)
- 2020/12(7)
- 2020/11(7)
- 2020/10(7)
- 2020/09(7)
- 2020/08(7)
- 2020/07(7)
- 2020/06(7)
- 2020/05(8)
- 2020/04(7)
- 2020/03(6)
- 2020/02(4)
- 2020/01(7)
- 2019/12(10)
- 2019/11(5)
- 2019/10(5)
- 2019/09(5)
- 2019/08(4)
- 2019/07(4)
- 2019/06(6)
- 2019/05(4)
- 2019/04(4)
- 2019/03(6)
- 2019/02(6)
- 2019/01(5)
- 2018/12(3)
- 2018/10(3)
- 2018/09(4)
- 2018/08(3)
- 2018/07(5)
- 2018/06(4)
- 2018/05(2)
- 2018/04(4)
- 2018/03(3)
- 2018/02(4)
- 2018/01(1)
- 2017/12(3)
- 2017/11(3)
- 2017/10(1)
- 2017/09(5)
- 2017/08(2)
- 2017/07(6)
- 2017/06(5)
- 2017/05(4)
- 2017/04(3)
- 2017/03(5)
- 2017/02(1)
- 2017/01(2)
- 2016/12(3)
- 2016/11(5)
- 2016/10(4)
- 2016/09(8)
- 2016/08(1)
- 2016/07(1)
- 2016/06(6)
- 2016/05(1)
- 2016/04(2)
- 2016/02(2)
- 2016/01(4)
- 2015/12(1)
- 2015/11(5)
- 2015/10(5)
- 2015/09(3)
- 2015/08(5)
- 2015/06(4)
- 2015/05(3)
- 2015/04(4)
- 2015/03(4)
- 2015/02(4)
- 2015/01(7)
- 2014/12(4)
- 2014/11(4)
- 2014/10(12)
- 2014/09(3)