- ホーム >
- ブログ
い~しや~きいも やきいも~
2024.12.05 スタッフブログ

とある会社さんの工事中
現場からあまーい香りが
香りのする方へ向かうと・・・
駐車場で石焼き芋の
準備を職員さん達がしていました。
とっても美味しそう♪
職員さんにお聞きすると
恒例の行事だそうです。
職員さん喜びますよね~
とお話しながら
現場もとても順調♪
焼き芋の香りに後ろ髪を引かれながら
この後の管理は原田くんに任せて
次の現場へ・・・
夕方
会社に戻って現場の状況を聞くと
現場の状況より
第一声が、焼き芋をいただいた報告
ちゃっかり現場の原田くんや
職人さん達は休憩中に
ごちそうになったそうです!!
ホクホクで
とっても美味しかったそうですよ????
職員や現場作業の方にも
ごちそうしていただき
ありがとうございました。
もちろん現場もしっかり
施工できたと報告ありました!!
いいなぁ~
もう少し現場に居ればよかった????
工務:山本
とよてつ感謝祭に参加
2024.12.01 スタッフブログ
して参りました!!
豊鉄建設は田原駅会場にて
『大工体験』のブースと
『東三河デザイン展』様のブースを
出店しました!!
大工体験では釘を使わない
伝統工法にて桧の2合升を製作
小さなお子様から大人まで
皆さんとっても上手に
作ってくれましたよ♪
この小箱をどんな使い方するのかな?
小物入れ・おもちゃ入れ
インテリアとして・・・
オーソドックスに
お酒やお米の容器など
たくさんの声を聞かせていただき
皆さん喜んでいただけたようで
大好評でした!!
予定数量よりかなり
多めに準備をしましたが
開始直後から長蛇の列で
午前中で大工さんが3日かけて用意した
キットがあっという間に
無くなってしまいました。
スタッフや大工さん達も全く休憩なしで
終わった時はヘロヘロでしたが(笑)
製作中は
子供達の真剣に
組み立てる姿
それを微笑みながら見ている
家族の笑顔
とても楽しい時間でした♪
釘を使わない『あられぐみ』
本当に使わないんですね~と
皆さん興味津々
昔はこのような
釘を使わない組み方で
建物を造っていたんですよ
この中から少しでも建築に
興味を持っていただける人が
増えたらいいなぁ♪
そして豊鉄建設に来てくれたら
もっといいなぁ(笑)
もうひとつの出店先
田原駅2Fには東三河デザイン展様の
写真コーナーを設置
弊社の100周年イベントの時のように
豊鉄で行ける東三河の良いスポットなど
たくさんの方に見ていただけました。
皆さん写真の前に立ち止まって
東三河にも良いところが多いんだね
とっても良い写真ですね
とたくさんの方にお声かけいただきました。
ポストカードも開始時には
これだけあったのが・・・
補充をしたのに・・・
終了1時間前にはたったこれだけ
東三河デザイン展様
本当に素晴らしい写真を
ありがとうございました!!
担当の方からは
豊鉄の写真パネルもご用意いただき
こちらも大好評でした!!
豊鉄のイベントの集客数に
ビックリしていましたね。
この写真も過去で一番
見ていただけたそうですよ!!
今回のイベントは豊橋駅前
赤岩口の3会場で開催
私は田原会場に1日居ましたが
午後から他の会場に行った
弊社のスタッフから聞いたところ
他の会場も多くの人で
賑わっていたそうです!!
豊橋鉄道100周年
皆様にしっかり感謝の気持ちを
伝えられたと思います。
今後とも豊橋鉄道・豊鉄グループを
よろしくお願いいたします!!
ご来場いただき誠にありがとうございました。
スタッフの皆様大変お疲れさまでした!!
工務:山本
豊橋市にて
2024.11.30 スタッフブログ
外装工事のご依頼です!!
今日は付帯工事としてアマチュア
無線アンテナの撤去
組立時は二十数年前
建築関係者ではない大人3人で
足場もない状態で組立てしたそうです。
今回はお客様が撤去する補助として
弊社にご依頼ということで
安全管理上
足場無しという訳にもいかず
お客様にご説明をして
ステージ足場を組み
万全の状態で屋根へ上がりましたが
屋根に上がると思ったより大きく
とっても重そう・・・
そして固定金具がガチガチで
取れそうもなく・・・
足場が良くても
撤去に補助の私とお施主さん2人じゃ
大変じゃないかと
足場を組んだ鳶さん2人も
他の現場へは行かずに
手伝ってくれました。
お客様からも
手伝ってもらって良かったと
お礼の言葉をいただきました。
怪我無く無事に終わって良かったです。
職人さん待機してくれてありがとねー
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
豊橋市にて
2024.11.25 スタッフブログ
外構リフォーム工事のご依頼です!!
ご相談を受けたのはリフォーム中の
春先????
敷地測量が終わり
2期工事施工のGOをいただきました!!
ずっとプラン温めていましたよ♪
駐車場、物置、フェンスなど
約2~3週間ほどの工事となります。
完成が楽しみですね。
ご依頼誠にありがとうございます。
工務:山本
設計事務所SALabo.様
2024.11.20 スタッフブログ
より住宅リフォーム工事のご依頼です。
お客様は以前、お店を同じく
SALabo.さん設計で
私共が施工させていただきました。
とっても素敵なお店ですよ!!
今回も内装工事は同じメンバーで
施工させていただきます!!
豊橋市にて
2024.11.15 スタッフブログ
白蟻予防工事のご依頼です。
新築時から白蟻予防を
されたことが無く
そろそろと思っていた頃
近くで白蟻の被害があり
お問合せをいただきました。
気になる床下の状態は・・・
良好でした!!
ほっと一安心ですね♪
お客様も白蟻がどういった時に
家につくかなど気になるそうで
職人さんにウラ話も含めて
たくさんレクチャーを受けていました!!
ウラ話聞きたい方は
ぜひお問い合わせくださいね。
弊社は床下の無料診断も行っております!!
工務:山本
田原市にて
2024.11.05 スタッフブログ
水廻りリフォーム工事のご依頼です。

洗面化粧台のカウンター高さを上げ
シンクは深いものに
そして収納力のある化粧台に
取替をしたいと思いながら

離れて暮らす
娘さんのところに行く道中
普段は車で行くところを
この日はたまたま電車に乗り
弊社の100周年キャンペーンの
車内広告をたまたま見て
もうすぐ期間が終わってしまうと
慌ててお問合せくださったお客様
キャンペーン最後に滑りこみで
ご依頼いただきました。
ご自身が営んでいる家業も
豊橋鉄道グループと同じ
地域に密着した公共性のあるお仕事
昨年100周年を迎えたそうで
今年100周年を迎える豊鉄に
何かご縁を感じたそうで
電話をしてくれたそうです。
お話を聞いた時に
とても嬉しく思いました。
私自身も普段から
ご縁を大切にしています。
身近な方でもご縁がなければ
出会うことはないですからね。
出会う人全てが奇跡!!
出会う人全てに感謝!!
このご縁を大切に・・・
トヨテツリフォームに
頼んで良かったと
思ってもらえるように
工事進めさせていただきます。
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
名鉄グループ
2024.11.01 スタッフブログ
スポーツ大会に参加しました!!
私が参加したのはバレーボール????
弊社からはチーム豊橋鉄道として
3名が出場しました!!
他にも野球⚾やテニス????フットサル⚽
など様々な競技があります。
バレーボールは
規模の大きな職場は予選があり
遠方の会社は
大会の前日に愛知県で
練習試合をして臨むなど
社内の全国大会みたいで
初めて参加した時は
名鉄グループって本当に
大きな会社だな~って思いました。
ちなみに・・・
豊橋鉄道グループも
私が入社した前年までは
ちゃんとした陸上競技場で
運動会を開催していたそうです。
私も入社してから
スポーツ大会には
ほぼ参加をしておりますが
スポーツを通じて
たくさんの方々と交流できる
良いイベントだと思います!!
職場内のコミュニケーション不足の
解消にもなりますよね♪
世間では社内行事が
少なくなっている中でも
このように続けて
開催できていることは
素晴らしいことだと思いますし
今後も続いていって欲しいですね。
結果は・・・1回戦負け(笑)
残念でしたが
若者の好プレーに
力を貰い
私達おじさんの珍プレーからは
たくさんの笑いがあり
スポーツの秋らしく
楽しく運動できて????
食欲の秋らしく
皆で食事をして????
楽しい1日でした!!
他のチームの方ともお話しましたが
年齢が高くなるにつれて
毎年出場しようか迷うそうですが
試合会場で毎年出ている
同世代の方を見ると嬉しく思うし
昔と比べると思うプレーができずに
歯がゆい気持ちになるけど
同世代の方の全力プレーを見ると
来てよかった
また来年も出場できるように
体力づくりしようかな
それがモチベーションで
お仕事を1年頑張れるそうです。
だから
辞めるなよって言われちゃいました????
私も同じ気持ちですよ!!
1年に1回しか会わないけど
来年も健康で頑張りましょうね!!
来年は負けねぇぞ!!
関係者の皆様大変お疲れさまでした!!
そして職場の皆さん
現場の皆さん
スポーツ大会に参加させてくれて
ありがとうございました。
工務:山本
明日はハロウィン
2024.10.30 スタッフブログ
会社のトイレにも
ハロウィンの小物が・・・
なんか↓この子カワイイですよね????
いつも従業員トイレには
季節ごとの小物や
季節のお花など
会社の誰かが飾ってくれています。
個人的なことですが
少し気持ちに余裕が無い時
ちょっと考え事をしている時
トイレに入ると
季節のお花の良い香りが
フワッとしたり
季節感のある小物などは
今日はそういえば
こんな日だったと思い出し
一瞬だけでも
心にゆとりができたような
気分になります。
接客スペースなど
お客様が見るところだけではなく
従業員しか使わないところにも
同じように・・・
私が言うのもなんですが
良い会社じゃん!!て思います。
しかし誰がやってるんだろう?
現場監督の誰か?
ないないないない(笑)
いつもありがとね♪
工務:山本
豊橋市にて
2024.10.25 スタッフブログ
畳取替工事のご依頼です!!
和室→洋室リフォームの
ご依頼もいただいております。
メンテナンス性を優先して
取替する畳は和紙畳を採用
イグサの風合いが無いところで
国産のイグサ畳と
迷っていましたけどね。
和紙畳のメリットとしては
色褪せしにくい
撥水性が良い
耐久性が良い
カビやダニの発生に強い
色のバリエーションが豊富
などあります。
イグサの香りがしないことが
少し残念な気がしますが
メンテナンス性はとても
良いと思いますよ。
お客様も綺麗な畳が入って
とっても嬉しそう♪
ご依頼誠にありがとうございます。
工務:山本
ええじゃないか豊橋まつり
2024.10.20 スタッフブログ
市民総踊り踊ってきました♪
地域に密着した豊鉄グループも
毎年踊っていますよ!!????
私も新入社員の伊藤くんと
十数年ぶりに参加しました。
が・・・
リズム感がないので
踊りは本当に苦手です????
特にマツケンのええじゃないかII
全く踊れません。。。
新・鬼祭りは初めて踊ります。
お家で練習動画を見ながら
必死で練習をしましたが
家族にゲラゲラ笑われる始末
憂鬱な気持ちで参加しましたが
スタート地点がちょうど
スペシャルゲストの
マツケンさんの目の前で
気持ちも爆上がり!!
雨の中で☔
以前出ていた頃よりは
人が少なかったような気がしましたが
大きな声を出しながら踊る
1万人の踊り手
知人・友人にも会い
皆さん活気があって
たくさんパワーもらい
行けば楽しく♪
参加して良かったと思いました!!
関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
工務:山本
豊橋市にて
2024.10.15 スタッフブログ
介護保険を利用した
リフォーム工事のご依頼です!!
1物件目は手摺の改修
2物件目は段差解消
ご依頼誠にありがとうございます。
介護保険の住宅改修は
施工会社の選定もできます。
意外と知らない方が多く
特殊な工事と思っており
どこに頼んだら・・・と
相談をして勧められた会社で
お任せで施工したんだけど・・・
本当はいつも出入りしている
大工さんや工務店に
頼みたかったと
いう声もよく耳にします。
私も現地調査などで事業所の方から
住宅改修やったことあります?
申請の資料づくりが大変だけど
大丈夫ですか?と
言われたことがありますが
建設業を営んでいる会社でしたら
施工自体も難しい工事ではなく
写真・見積・図面作成などは
普段の管理項目程度の内容で
それほど負担はないと思います。
私としては相談をして
ご依頼いただく方に
親身になって対応する
信用できる会社、適正な価格で
施工することをお勧めします。
不安でしたら
相見積を取ることも
良いと思いますよ。
弊社も私が福祉関係の
資格を所有していますので
リフォームだけはなく
このようなご依頼にも
対応できます!!
ご用命ありましたら
お申し付けくださいね。
工務:山本
湖西市にて
2024.10.10 スタッフブログ
内外装リフォーム工事のご依頼です。
外装は屋根のカバー工法にて
不明漏水を解消して
内装はシロアリ駆除と床下の補修
その後仕上げ工事に移ります。
隠蔽部や床下・高所など
お客様がチェックしにくい所は
写真や動画などで
確認して施工範囲や施工方法
かかる予算を相談しながら
丁寧に仕上げて参ります。
想定していたより被害も少なく
お客様の負担も減りそう。
お客様にも安心しましたと
喜んでいただいております。
ご依頼誠にありがとうございます。
工務:山本
豊橋市にて
2024.10.05 スタッフブログ
キッチンリフォーム工事のご依頼です!!
合わせてキッチン以外の
内装のリニューアルも
ご依頼いただきました。
以前からお仕事で
大変お世話になっているお客様
そして長年にわたり
お家のメンテナンスも
ご依頼いただいております。
仕事でもプライベートでも
私が迷うことがある時は
優しく、時には厳しく(笑)
的確な答えをいただいて
とても頼りになります!!
今でも教えをキチンと守っていますよ!!
リフォームでもずっと
お声をかけていただき
今回もしっかり頼むよ!!
と工事前に・・・
日頃の感謝の気持ちも込めて
施工させていただきます。
ご依頼いただき誠にありがとうございます。
工務:山本
豊橋市にて
2024.10.01 スタッフブログ
洋室・和室リフォーム工事の
ご依頼です!!
内装仕上げのリニューアル
今まで物置だったお部屋が
息を吹き返します!!
とってもやりがいのある仕事
綺麗になったお部屋
たくさん使ってくださいね!!
お客様もDIYに興味があるそうで
職人さんの作業を見ながら
夜はYouTubeで復習しているそうです。
職人さんの繊細な技術力の高さに
動画と実際の作業は違うと
少しネガティブになっていましたが
今回の作業を参考にして
ぜひチャレンジしてくださいね♪
ご依頼いただき誠にありがとうございます。
工務:山本
豊橋市にて
2024.09.30 スタッフブログ
洗面リフォーム工事のご依頼です!!
以前漏水した洗面室の床の状態が
長年気になっており
洗濯機が故障したタイミングで
ご依頼いただきました。
工事プラス
洗濯機のご依頼もいただきました。
トヨテツリフォームでは
家電の取り扱いもしております!!
電話1本で工事の施工から
家電まで1つの会社で済み
何かあればトヨテツさんに
全部連絡すればいいんだよね?
便利だね~と言っていただき
お客様から大変好評です!!
どんどんお声かけくださいね♪
さて宣伝はこのくらいにして
現場では
不具合のあった箇所を補修
床下まで確認をして
漏水対策の処置も施して
仕上げて参ります。
お客様にも床下の状態を
ご説明しながら確認していただき
これで気になるところが無くなり
安心です!!と喜んでいただけました。
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
今年はエアコン
2024.09.25 スタッフブログ
クリーニングの
お問い合わせやご依頼が多いです。
この夏は災害級の暑さ
日本より暑そうな国から来た
実習生のの職人さんも
日本は暑すぎですよ と
現場でよく言っていました。
6月から3ヶ月間、猛暑日ばかりで
今年の現場は本当に暑かったです????
涼しくなるのが
こんなに待ち遠しかったことは
今までにないですね。。。
お客様に聞くと、今年は
我慢できずにエアコンを
夜中つけっぱなしという方も多く
エアコンもフル稼働ですね。
職人さん達も
今年はクリーニングのご依頼が多くて
日程調整や応援を呼ぶことが
大変????みたいです。
今回の工事はハウジングエアコン
ルームエアコン(一般形)
お掃除機能付きを含めた
計6台のご依頼
エアコンの種類も
天井カセット式・天井吊込式
ルームエアコン
お掃除機能付きエアコン
ハウジングエアコンなど
機種によってお掃除も
機械を外したり
クリーニングの仕方も随分違います。
普段のフィルター掃除や
使用後の送風運転だけではなく
定期的にクリーニングすることで
カビや雑菌の発生による臭いや
埃の目詰りによる故障もなくなり
エアコンの効きも改善されるなど
多くのメリットがあります!!
依頼の時期は
エアコン繁忙期を避けた
春や秋あたりがエアコンを
使うことも少なく
日程の調整に適していると思います。
弊社のクリーニングも
とっても丁寧にやってくれるので
リピート率、高いですよ!!
ご用命あれば、トヨテツリフォームに
お問い合わせくださいね。
工務:山本
今年はお米が
2024.09.20 スタッフブログ
不足していると
話題になっていますよね。
新米の時期になりましたが
少しは解消されるのでしょうか?
通勤途中の田んぼも
あちらこちらで稲刈りが始まり
毎日景色が変わります。
早く炊きたてアツアツの
新米食べたい????
この時期の楽しみですよね♪
リフォーム現場の休憩中
お米が売っていなくて
なかなか買えないんだよね
買えたとしても1kgとか3kg
すぐに終わっちゃうし
困るよねって
お施主さんや職人さん達が
休憩中にお話をしていたら
ある職人さんから
現場のみんなの分と
お施主さんにと
お米の差し入れをいただきました♪
現場作業の傍ら
お米を作っているそうで
よくお客様や職人さん達に
おすそ分けしてくれます。
お客さんからも
とっても美味しかった♪
メールいただきました!!
喜んでいただけて良かったです。
私もいただきましたが
美味しかったです♪
ごちそうさまでした!!
工務:山本
新入社員の
2024.09.15 スタッフブログ
ご紹介です。
工務配属になりました
伊藤くんです!!
私と同じ学校を卒業し
部活も同じバレーボール部????
(伊藤くんは中・高主将です!!)
なんか勝手に親近感沸いちゃいます♪
私も面接や職場説明を担当して
2回ほど会っていますが
受け答えもしっかりして
話をした感じがとてもよく
好印象♪
トヨテツ選んで欲しいな~と
思っていました。
弊社に決めてくれて
本当に嬉しく思います。
今日は建築の現場のお手伝い
測量が得意らしく
私の現場で測量を
お願いしているところです。
研修が終わったら
土木の現場監督として
デビューする予定です!!
これから経験を積んで
一緒に頑張っていきましょう。
期待していますよ!!
ようこそ豊鉄建設へ????
おじさん、親近感沸きすぎて
先輩風吹かせないように
気をつけなきゃね(笑)
☆豊鉄建設は建築・土木
鉄道施設工事の現場監督を
若干名募集しております。
ご興味のある方は
ぜひお問合せください!!
工務:山本
豊橋市にて
2024.09.01 スタッフブログ
フルリノベーション工事のご依頼です。
現場付近はこの景色
毎日気持ちの良い気分になりますね♪
近くには小川があり
シーズンになるとホタルも
見られる場所と
ご近所の方に教えていただきました。
職人さん達も
工事車両から降りた第一声は
良いとこだね~と
口をそろえて言います。
施工はGW明けから
約2か月半ほど。
元々は新築から始まった物件
現地の状況などから
リノベーション工事へと移行し
プランニングから施工まで
お客様と時間をかけ
イメージを共有しながら
完成までたくさんの
お時間をいただきました。
見た目の仕上がりはもちろん
解体して残置する
既存の躯体の状況を確認して
今の基準に合わせて細部まで
補強や入れ替えなどを行いました。
お客様は日頃の私共の施工を見て
仕上がりだけではなく
特に見えない部分への施工の
配慮を評価していただき
私共に声をかけていただきました。
弊社が一番
力を入れているところ!!
評価していただき
とても嬉しく思います。
現場も良い仕上がりになるように
職人さん達にも
たくさん悩んでいただき
たくさん無理を言い????
本当に暑い中、頑張ってくれました!!
お客様からは素敵に仕上がり
思い通り いや 思った以上!!
やっぱりトヨテツに頼んで良かったと
言っていただきました!!
皆のおかげで良いお家になりましたよ!!
私も日々仕上がっていくのが
楽しみな現場でした!!
ご依頼いただき誠にありがとうございました。
この景色、この人柄、この情熱
少しロスになっちゃいそうだな~
工務:山本
台風10号
2024.08.30 スタッフブログ
愛知県もノロノロ台風の影響で
長雨が続いておりますが
今日は久々に少し晴れ間が見え
現場の台風養生に追われています。
最近の自然災害は想定以上の
被害をもたらし
過去に被害のなかったところでも
大きな災害が出ており
いつどこで起きるかわからない状況
私自身もそうでしたが
いつものことだから大丈夫
この場所は水がついたことが無いから
地盤はしっかりしているから
など昔から住んでいると思いがちですが
一瞬の判断が悪いと
多くのことを失う可能性があり
日頃の防災に対する備えが重要になります。
災害に対する備えとしては
・持ち出し品の準備(飲料や非常食、常備薬)
(貴重品、懐中電灯や携帯ラジオ・救急用具)
(マスク・軍手・マッチ・ろうそく)
・非常時の食料・物資などの備蓄
(最低3日間、できれば1週間くらいの備蓄)
(下着や洗面用具・携帯トイレ・
トイレットペーパ・カセットコンロ)
・緊急時の家族の集合場所の確認
(災害伝言ダイヤルなど)
・避難場所の確認・避難経路
(防災マップやハザートマップ)
・防災知識を身につけるなど
自らの命は自ら守る意識が必要ですね。
私もこの仕事を通じて
台風・地震・水害など
自然災害の恐ろしさを
目の当たりのすることがあります。
日本は災害大国とも言われており
私も日頃の防災意識を高めて
早めの対策、早めの避難を
心がけたいと思います。
工務:山本
豊川市にて
2024.08.25 スタッフブログ
水廻りリフォーム工事のご依頼です。
UB、洗面の改修
新たな設備として
ガス乾燥機の設置を行います。
ガス乾燥機はリフォームや
新築などでよく設置をしますが
お客様からの評判はバツグンですね!!
電気式は時間がかかる
コインランドリーは
時間が拘束されるなど
お客様からよくお聞きしますが
ガス乾燥機は家事の時短設備
フワフワの仕上がり、コスパの面など
総合的に優れていると思います。
花粉症・ウイルス・臭い対策などで
最近は購入される方も多いですよね。
今回は乾燥機の設置台も
取り扱う高さや乾燥した後の
家事作業も考慮して
造作で仕上げました。
もちろん造作なので乾燥機の
ダクト配管なども綺麗に隠蔽してます。
これから乾燥機が
大活躍しそうですね♪
ご依頼誠にありがとうございます。
工務:山本
豊橋市にて
2024.08.20 スタッフブログ
和室リフォーム工事のご依頼です。
襖、畳、塗り壁など
主に仕上のリニューアルとなります。
合わせて排水管の高圧洗浄も
ご依頼いただきました。
和室も綺麗になり
お悩みだった配管内の状況も
改善されてとっても
喜んでいただけました!!
前任の担当者からの
大切なお客様
私は今回が初めての
ご依頼になりますが
お客様はとってもお話が面白く
ユーモアがあって優しい方
長年、少年野球⚾の
コーチをしているそうで
ご自身も学生時代は
大きな大会で
ご活躍されたそうです。
きっと子供達からも
人気があるんだろうな♪
実績もあって、人柄も良くて
長年続けられている
理由が想像できます。
今の現役の教え子達も
活躍しているそうで
教え子たちのお話しする時は
とっても嬉しそうです。
これからも頑張って
未来のスターを育成してくださいね!!
ご依頼誠にありがとうございました。
工務:山本
新兵器
2024.08.15 スタッフブログ
今年の夏も本当に暑いですね。
現場内は外気温+α
現場を管理する者としては
この時期は特に
日々の安全対策+熱中症にも
気を配らなくてはなりません。
熱い中、炎天下や
室内の熱気がこもった空間で
一日中作業されている
職人さん達には
本当に感謝しかありません。
軽々しく『暑いね』なんて
声がかけられないくらい・・・
いつもありがとうございます!!
元請である私共も
少しでも快適に作業ができるよう
環境を改善するのはもちろんですが
職人さん達も熱中症はもちろん
暑さが続いてバテないように
睡眠や食事などによる体調管理
作業時間を夏型にしたり
日陰を追いながら作業など
仕事のやりかたによる工夫
そして設備による対策を
ご自身でもしています。
空調服・水冷式・冷却インナー
遮熱型保護具などの作業着
扇風機・スポットクーラー
保冷庫などの設備
OS-1や塩分タブレット
冷汗スプレーなど
たくさん暑さ対策グッズがありますが
ノンノンノン・・・今年の豊鉄の現場は
ミストが大活躍!!
大きい現場などでは
当たり前かもしれませんが
扇風機と持参した少量の水で
とっても快適な現場になります!!
休憩中や道具を取りに行く合間など
少し浴びるだけで気持ち良くなり
打ち水効果もあります。
大工さんが持ってきたものですが
他の職人さん達からも評価高いです!!
私は扇風機の前から全く動けなく
子供が扇風機の前で『あ”~』って
言っている時と同じ状態で
誰の為に買ったのかな~って
大工さんから言われる始末(笑)
とってもオススメですよ♪
まだまだ暑い日が続きますが
熱中症には気をつけましょう!!
工務:山本
夏期休暇のお知らせ
2024.08.06 スタッフブログ
平素は格別のご愛顧賜り
心より御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記日程の
期間中はお休みさせて頂きます。
皆様には大変ご迷惑、ご不便を
おかけすることと思いますが
何卒ご了承いただきますよう
お願い申し上げます。
【休業日】
8月10日(土)〜8月18日(日)
休業期間中、メール等でのお問い合わせの
ご返事は8月19日以降に
順次ご対応となります。
Drone drive様
2024.08.05 スタッフブログ
お客様のDIYとコラボで
内装や外装など施工させていただきました。
元々工場を経営されていたのですが
新規事業で
ドローンサーキット/室内・屋外練習場
を始めるそうです。
職人さん達もドローン?
聞いただけでワクワク♪
興味津々です。
仕事が始まるまでは皆さん
キョロキョロして~
ちゃんと手も動かしてくださいよ
なんて私がいちばん
キョロキョロしてるんですけどね(笑)
ドローンサーキットの営業だけではなく
他にもドローン空撮や動画・写真撮影
点検なども承っております!!
ぜひお問合せ下さいね。
屋内練習場は天候も気にすることなく
とーっても広々とした空間!!
遊ぶのもよし!!
免許取得の練習などにも
適していると思います。
人数制限も設けており
お子様から大人まで安全に
楽しむことができる施設です!!
今の時期
室内はスポットクーラー
そして休憩スペースもあり
ゆっくりお過ごしできます。
オーナー様もとっても
人柄の良い方ですよ!!
プレオープンは8月17日~
9月16日まではキャンペーン中です!!
お店の詳細ははこちらをご覧ください
↓
https://drone-drive.amebaownd.com/
ドローン持ってる方
これから購入しようかと思っている方も
ぜひ来てくださいね!!
実は弊社にもドローンの免許を持った
スタッフが2名います!!
教えてあげよーっと
工務:山本
- RECENT ENTRY
- 浜松市にて(08/18)
- ラッキー(08/12)
- 豊橋市にて(08/05)
- 夏期休暇のお知らせ(08/04)
- 豊橋市にて(08/01)
- CATEGORY
- スタッフブログ(717)
- イベント(5)
- ARCHIVESY
- 2025/08(5)
- 2025/07(7)
- 2025/06(7)
- 2025/05(7)
- 2025/04(8)
- 2025/03(7)
- 2025/02(7)
- 2025/01(7)
- 2024/12(7)
- 2024/11(7)
- 2024/10(7)
- 2024/09(7)
- 2024/08(8)
- 2024/07(7)
- 2024/06(7)
- 2024/05(7)
- 2024/04(9)
- 2024/03(7)
- 2024/02(7)
- 2024/01(7)
- 2023/12(8)
- 2023/11(7)
- 2023/10(7)
- 2023/09(7)
- 2023/08(7)
- 2023/07(7)
- 2023/06(7)
- 2023/05(7)
- 2023/04(7)
- 2023/03(7)
- 2023/02(7)
- 2023/01(7)
- 2022/12(7)
- 2022/11(7)
- 2022/10(7)
- 2022/09(7)
- 2022/08(7)
- 2022/07(7)
- 2022/06(7)
- 2022/05(7)
- 2022/04(7)
- 2022/03(7)
- 2022/02(7)
- 2022/01(7)
- 2021/12(7)
- 2021/11(7)
- 2021/10(7)
- 2021/09(7)
- 2021/08(8)
- 2021/07(7)
- 2021/06(7)
- 2021/05(7)
- 2021/04(7)
- 2021/03(7)
- 2021/02(7)
- 2021/01(7)
- 2020/12(7)
- 2020/11(7)
- 2020/10(7)
- 2020/09(7)
- 2020/08(7)
- 2020/07(7)
- 2020/06(7)
- 2020/05(8)
- 2020/04(7)
- 2020/03(6)
- 2020/02(4)
- 2020/01(7)
- 2019/12(10)
- 2019/11(5)
- 2019/10(5)
- 2019/09(5)
- 2019/08(4)
- 2019/07(4)
- 2019/06(6)
- 2019/05(4)
- 2019/04(4)
- 2019/03(6)
- 2019/02(6)
- 2019/01(5)
- 2018/12(3)
- 2018/10(3)
- 2018/09(4)
- 2018/08(3)
- 2018/07(5)
- 2018/06(4)
- 2018/05(2)
- 2018/04(4)
- 2018/03(3)
- 2018/02(4)
- 2018/01(1)
- 2017/12(3)
- 2017/11(3)
- 2017/10(1)
- 2017/09(5)
- 2017/08(2)
- 2017/07(6)
- 2017/06(5)
- 2017/05(4)
- 2017/04(3)
- 2017/03(5)
- 2017/02(1)
- 2017/01(2)
- 2016/12(3)
- 2016/11(5)
- 2016/10(4)
- 2016/09(8)
- 2016/08(1)
- 2016/07(1)
- 2016/06(6)
- 2016/05(1)
- 2016/04(2)
- 2016/02(2)
- 2016/01(4)
- 2015/12(1)
- 2015/11(5)
- 2015/10(5)
- 2015/09(3)
- 2015/08(5)
- 2015/06(4)
- 2015/05(3)
- 2015/04(4)
- 2015/03(4)
- 2015/02(4)
- 2015/01(7)
- 2014/12(4)
- 2014/11(4)
- 2014/10(12)
- 2014/09(3)