2024年問題
2023.12.05 スタッフブログ
来年の春から時間外労働の
猶予期間のあった建設業も
ついに適用が開始となります。
対応に追われているところも
多いんじゃないかと思います。
どの業種でも同じことなんですが
今の時代は人材の確保をすることが
本当に厳しく
その中でも建設業は👷
55歳以上が
全体の約35.5%を占め
29歳以下は
12%ほどと
高齢化が進んでいるのが現状で
若手人材の確保と技術の継承が
深刻な課題となっております。
現場で若い人を見ることが
少なくというより
年配の人ばかりって感じです。
本当に頑張っていただいています。
辞められたら困ります💦
最近の若年層の就職先へのニーズは
休みがしっかり取れて残業が少ない。
技能や資格に見合った給与を支給してくれる。
という意見が上位を占めているらしく
個人事業主などが多い建設業では
日給月給で働く職人さん達や
その管理をする方たちは
まだまだ週休2日制が浸透しておらず
週給1日の休みがあたりまえ
特に建築工事では全体の45%ほどが
4週4休以下で就業しいる状況なんです。
改善はされつつも未だに残業時間は
他の業種と比べてもまだまだ多く
技能を習得する見習い期間が長く
資格取得にも実務経験年数の壁など
若者のニーズに対して
真逆だと明らかになっています。
そりゃ人材確保に苦戦しますよね💦
2024年問題に向けて建設業が
取り組むべき課題として
①適正な工期の設定
②ICT技術の導入
③給与や社会保険など労働条件の改善
などが必要となるそうです。
一部大手では現場でも週休2日が取れるよう
発注者と相談して適正な工期設定をする。
受注の時期が重なって工事ができない
なんてことのないように
発注者側が発注時期を考慮するなど
公共・民間工事においても
そのような取り組みが
少しずつですが始まっているそうです。
ICT技術の導入で生産性をあげる事も
既に多く取り入れられています。💻
昔と比べるとICTの導入で
現場管理が随分楽になりました。
導入メリットがすごくある
一方で要求されることや管理項目などが
多くなったとの声も多く聞きます。
便利なものが便利でなくなる
そのあたりは今後の課題かと
個人的には思いますね。
なんの為に導入をしているのか
本当に必要なことを発注者や私共元請が
判断できれないと協力会社さんに
益々負担をかけてしまうことに
なってしまいますね。
労働条件の改善は人材確保に必要不可欠ですよね。
少子高齢化により人材不足が続けば
マンパワーが足りずに時間外労働が多くなります。
労働条件の改善に
成果主義を導入する企業も多くなりました!!
技能や資格に対しての見合った待遇であったり
福利厚生などを充実させて
若者達がこの業界で働きたいといった
職場環境を築くことも重要ですよね。
このような取り組みを始めているところは
やはり良い人材が入りやすく
良い人材がが育つ環境だと思います。
モチベーションになりますからね♪
資格取得の経験年数の問題などは
ようやく取り組みが始まり
緩和されていますので
今後期待が持てそうですね♪
弊社も建設業では珍しい?土日祝休み
年休消化など休暇取得や
実務で負担がかからないような
使い勝手の良い設備の導入など
できることから少しずつですが
取り組みをしております!!
私が実際に働いて思う建設業は
苦労することや大変なことも多いですが
チームで造るものづくりの面白さや
人々の暮らしを支える社会貢献度も高く
お客様の声がダイレクトに聞こえて
カタチに残る仕事だと思います。
技術力も上がるし
常に新しい刺激もあります。
毎日違うことが体感できて
現場は特に自由度も高く
職人さん達は情があり
あたたかいです!!
働くとすっごく魅力のある
やりがいがある仕事なんですけどね!!
明るい建設業界の未来の為にも
働き方改革が必要だと思いますので
弊社も少しずつ魅力ある企業になれるよう
一歩ずつ進んで参りたいと思います。
もし良ければ将来一緒に働きましょう!!
待ってるぜぇ~い!!
工務:山本
スタッフブログ|コメント(0)
コメント
この記事に対するコメントはまだありません。
- RECENT ENTRY
- 蒲郡市にて(03/26)
- 豊橋市にて(03/20)
- 豊橋市にて(03/15)
- 3月15日から(03/10)
- 道の駅とよはし(03/08)
- CATEGORY
- スタッフブログ(682)
- イベント(5)
- ARCHIVESY
- 2025/03(6)
- 2025/02(7)
- 2025/01(7)
- 2024/12(7)
- 2024/11(7)
- 2024/10(7)
- 2024/09(7)
- 2024/08(8)
- 2024/07(7)
- 2024/06(7)
- 2024/05(7)
- 2024/04(9)
- 2024/03(7)
- 2024/02(7)
- 2024/01(7)
- 2023/12(8)
- 2023/11(7)
- 2023/10(7)
- 2023/09(7)
- 2023/08(7)
- 2023/07(7)
- 2023/06(7)
- 2023/05(7)
- 2023/04(7)
- 2023/03(7)
- 2023/02(7)
- 2023/01(7)
- 2022/12(7)
- 2022/11(7)
- 2022/10(7)
- 2022/09(7)
- 2022/08(7)
- 2022/07(7)
- 2022/06(7)
- 2022/05(7)
- 2022/04(7)
- 2022/03(7)
- 2022/02(7)
- 2022/01(7)
- 2021/12(7)
- 2021/11(7)
- 2021/10(7)
- 2021/09(7)
- 2021/08(8)
- 2021/07(7)
- 2021/06(7)
- 2021/05(7)
- 2021/04(7)
- 2021/03(7)
- 2021/02(7)
- 2021/01(7)
- 2020/12(7)
- 2020/11(7)
- 2020/10(7)
- 2020/09(7)
- 2020/08(7)
- 2020/07(7)
- 2020/06(7)
- 2020/05(8)
- 2020/04(7)
- 2020/03(6)
- 2020/02(4)
- 2020/01(7)
- 2019/12(10)
- 2019/11(5)
- 2019/10(5)
- 2019/09(5)
- 2019/08(4)
- 2019/07(4)
- 2019/06(6)
- 2019/05(4)
- 2019/04(4)
- 2019/03(6)
- 2019/02(6)
- 2019/01(5)
- 2018/12(3)
- 2018/10(3)
- 2018/09(4)
- 2018/08(3)
- 2018/07(5)
- 2018/06(4)
- 2018/05(2)
- 2018/04(4)
- 2018/03(3)
- 2018/02(4)
- 2018/01(1)
- 2017/12(3)
- 2017/11(3)
- 2017/10(1)
- 2017/09(5)
- 2017/08(2)
- 2017/07(6)
- 2017/06(5)
- 2017/05(4)
- 2017/04(3)
- 2017/03(5)
- 2017/02(1)
- 2017/01(2)
- 2016/12(3)
- 2016/11(5)
- 2016/10(4)
- 2016/09(8)
- 2016/08(1)
- 2016/07(1)
- 2016/06(6)
- 2016/05(1)
- 2016/04(2)
- 2016/02(2)
- 2016/01(4)
- 2015/12(1)
- 2015/11(5)
- 2015/10(5)
- 2015/09(3)
- 2015/08(5)
- 2015/06(4)
- 2015/05(3)
- 2015/04(4)
- 2015/03(4)
- 2015/02(4)
- 2015/01(7)
- 2014/12(4)
- 2014/11(4)
- 2014/10(12)
- 2014/09(3)