2021/07/20
豊鉄
豊橋鉄道株式会社×愛知大学 連携・協力協定の締結について
|
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
1. | 連携の経緯 | ||||
両者は、愛知大学が渥美線沿線にあり、また駅名に「愛知大学前」とあることなどから、従来より深い関わりを持ち続けていますが、東三河地域にある高等教育機関(愛知大学)と公共交通機関(豊橋鉄道)のそれぞれの立場から、地域貢献という同じ目標を持ち事業展開をしてきました。 そこでこの度、両者が協力し活動することが地域に果たす役割や意義などで有効であること、また少子高齢化に伴う人口減少等の地域課題などについても、お互いの強みを活かし協力し合うことが望ましいと考えるなど思惑も一致していることから、それぞれの活動を包括した連携協定を締結し、これまで以上に相互の関係性を深め、ともに地域の持続的な活性化を目指します。 |
|||||
2. | 連携・協力事項 | ||||
(1) | 目 的 | ||||
下記協定項目の分野で相互に協力し、地域社会の発展や協働のまちづくりを推進する。 | |||||
(2) | 協定項目(協定書記載事項) | ||||
地域の活性化/産業振興/地域文化振興/地域福祉推進/教育及び人材育成/防災/その他 | |||||
(3) | 現在進行している連携事業 | ||||
〇 | 愛知大学文学部人文社会学科現代文化コースメディア芸術専攻映像制作プロジェクト 「豊橋鉄道映像コンテンツ制作」 |
||||
連携の目的 | 学生の動画制作による豊橋鉄道の企業ブランディングと、学生にとっては企業と協働することによる価値創造の実体験の場として、相互に利益のある事業を目指し実施しています。 | ||||
(4) | 今後の連携(案) | ||||
豊鉄100周年共同企画/課題解決型インターンシップ/豊橋まちなか会議と連携等を予定 | |||||
締結式の様子 | |||||
|
|||||