私共は地域と共に歩む豊鉄グループの建設会社です。

ブログ

2024年問題

2023.12.05 スタッフブログ

来年の春から時間外労働の

猶予期間のあった建設業も

ついに適用が開始となります。

対応に追われているところも

多いんじゃないかと思います。


どの業種でも同じことなんですが

今の時代は人材の確保をすることが

本当に厳しく

その中でも建設業は👷

55歳以上が

全体の約35.5%を占め

29歳以下は

12%ほどと

高齢化が進んでいるのが現状で

若手人材の確保と技術の継承が

深刻な課題となっております。

現場で若い人を見ることが

少なくというより

年配の人ばかりって感じです。


本当に頑張っていただいています。

辞められたら困ります💦


最近の若年層の就職先へのニーズは

休みがしっかり取れて残業が少ない。

技能や資格に見合った給与を支給してくれる。

という意見が上位を占めているらしく


個人事業主などが多い建設業では

日給月給で働く職人さん達や

その管理をする方たちは

まだまだ週休2日制が浸透しておらず

週給1日の休みがあたりまえ

特に建築工事では全体の45%ほどが

4週4休以下で就業しいる状況なんです。


改善はされつつも未だに残業時間は

他の業種と比べてもまだまだ多く


技能を習得する見習い期間が長く

資格取得にも実務経験年数の壁など

若者のニーズに対して

真逆だと明らかになっています。


そりゃ人材確保に苦戦しますよね💦


2024年問題に向けて建設業が

取り組むべき課題として

①適正な工期の設定

②ICT技術の導入

③給与や社会保険など労働条件の改善

などが必要となるそうです。


一部大手では現場でも週休2日が取れるよう

発注者と相談して適正な工期設定をする。


受注の時期が重なって工事ができない

なんてことのないように

発注者側が発注時期を考慮するなど

公共・民間工事においても

そのような取り組みが

少しずつですが始まっているそうです。


ICT技術の導入で生産性をあげる事も

既に多く取り入れられています。💻

昔と比べるとICTの導入で

現場管理が随分楽になりました。


導入メリットがすごくある

一方で要求されることや管理項目などが

多くなったとの声も多く聞きます。

便利なものが便利でなくなる

そのあたりは今後の課題かと

個人的には思いますね。


なんの為に導入をしているのか

本当に必要なことを発注者や私共元請が

判断できれないと協力会社さんに

益々負担をかけてしまうことに

なってしまいますね。


労働条件の改善は人材確保に必要不可欠ですよね。

少子高齢化により人材不足が続けば

マンパワーが足りずに時間外労働が多くなります。


労働条件の改善に

成果主義を導入する企業も多くなりました!!


技能や資格に対しての見合った待遇であったり

福利厚生などを充実させて


若者達がこの業界で働きたいといった

職場環境を築くことも重要ですよね。


このような取り組みを始めているところは

やはり良い人材が入りやすく

良い人材がが育つ環境だと思います。

モチベーションになりますからね♪


資格取得の経験年数の問題などは

ようやく取り組みが始まり

緩和されていますので

今後期待が持てそうですね♪


弊社も建設業では珍しい?土日祝休み

年休消化など休暇取得や

実務で負担がかからないような

使い勝手の良い設備の導入など

できることから少しずつですが

取り組みをしております!!


私が実際に働いて思う建設業は

苦労することや大変なことも多いですが

チームで造るものづくりの面白さや

人々の暮らしを支える社会貢献度も高く

お客様の声がダイレクトに聞こえて

カタチに残る仕事だと思います。


技術力も上がるし

常に新しい刺激もあります。

毎日違うことが体感できて

現場は特に自由度も高く

職人さん達は情があり

あたたかいです!!


働くとすっごく魅力のある

やりがいがある仕事なんですけどね!!


明るい建設業界の未来の為にも

働き方改革が必要だと思いますので

弊社も少しずつ魅力ある企業になれるよう

一歩ずつ進んで参りたいと思います。


もし良ければ将来一緒に働きましょう!!

待ってるぜぇ~い!!


工務:山本






































スタッフブログ|コメント(0)

コメント

この記事に対するコメントはまだありません。