豊橋鉄道100年史 1924-2024
187/202

9始47797始95柳生橋本社裏に「豊鉄総合会館」新築、共済会事務室・労働組合事務所を611伊良湖港湾造成地に「豊鉄伊良湖サービスセンター」を新設624取締役社長 久保寺正三「運輸大臣表彰」を受賞720渥美線全車両をAB制御化、全編成が総括制御に8815鳳来寺山パークウェイ開通により「特急バス鳳来号」豊橋駅前〜湯谷大橋〜828東田本線ワンマン化(全線ワンマン化)実施8豊鉄商事㈱観光部「蒲郡営業所」開設8㈱豊鉄ホテル伊良湖、西隣の「伊良湖グランドホテル」を買収4豊鉄商事㈱事業部・不動産部を札木から豊橋駅前に移転、1階に定期券発5「鳳来寺周遊観光バス」鳳来湖周遊コースを「鳳来寺山頂コース」に変更3日米繊維協定調印3札幌冬季オリンピック開幕12219浅間山荘事件315山陽新幹線「新大阪─岡山間」開通515沖縄の施政権返還、沖縄県発足611「日本列島改造論」発表9929日中共同声明調印、日中国交正常化1014鉄道開業100年9101渥美フラワーセンター内「レストランフラワー」新築開店1029豊鉄商事㈱本社を柳生橋から新豊橋駅前に移転1125「豊鉄やぐま台団地」第2次分譲(36区画)開始1豊橋交通㈱本社を柳生橋から福江に移転1豊鉄商事㈱、名豊自動車㈱を合併、湊町工場を自動車部整備課とする8豊鉄伊良湖サービスセンターに「アーチェリーレンジ(洋弓場)」開設1渥美線「柳生橋1号踏切(有人踏切)」自動化4賀茂しょうぶまつり臨時バス運転1バス「本郷豊根線」小林〜大平口間「長江線」長江〜柴石橋間廃止、「作手線」1㈱豊鉄ホテル伊良湖、東京に直営案内所を開設1豊鉄赤岩アーチェリー開設444バス「豊橋競輪輸送」開始(当初は往路のみ)624バス北自動車営業所新城営業区新築移転1バス「宮崎線」豊川駅前〜石原〜くらがり渓谷間、バックテレビ搭載によりワ1老松有料駐車場(豊橋観光自動車㈱車庫跡)営業開始昭和49197411上地町有料駐車場(豊橋観光自動車㈱東田営業所跡)営業開始3317創立50周年、社史「豊橋鉄道50年史」発刊、社歌「豊鉄の歌」制定531バス豊川営業区完成7七夕豪雨災害「渥美線」芦原〜植田間線路寸断「バス南営業所(植田)」車両1㈲舘山寺マリーナの経営譲受2バス「大崎線」大崎学校前〜五号埠頭・木材港間、路線延長8ウォーターゲート事件、ニクソン米大統領辞任表明99101事務作業の電算化開始(機器導入は6月)1118バス「豊川国府線」豊川体育館前〜豊川市民病院前〜国府間、運行開始1豊鉄スバル自動車㈱を営業譲渡1バス「三ヶ日線」新城車庫前〜本坂間「豊橋奥浜名湖線」三ヶ日〜寸座ビレッ5北・南自動車営業所を廃止し、乗合課直轄に4ロッキード事件表面化2625自民党の代議士ら6人が新自由クラブ結成79101豊鉄タクシー㈱発足1013豊鉄自動車整備㈱設立(11.1営業開始)7柳生橋支線「新川〜柳生橋間」廃止1バス「神野三郷線」豊橋バスターミナル〜牟呂学校前〜神野三郷間、運行開年表187昭和4719722229渥美線車内禁煙化実施3314豊鉄ホテル伊良湖別館、改装オープン466617豊鉄商事㈱観光部「福江営業所」開設719新豊橋駅前麻雀荘「旅路」1階に立ち飲み新設811バス「東栄線」本郷〜東栄駅前間ワンマン化815渥美フラワーセンターと豊鉄伊良湖サービスセンターでレンタサイクル営業開830豊橋市長から「休止中の駅前〜市民病院前間」軌道廃止要請101バス「浜松岡崎線」撤退(名古屋鉄道㈱・遠州鉄道㈱は存続)、「新・豊橋奥1016バス営業所を南・北営業所制に編成111豊鉄商事㈱観光部、全日空代理店営業を開始113渥美フラワーセンター、温室施設を全面改装1220豊鉄商事㈱観光部「設楽案内所」開設昭和481973216バス「宮崎線」ワンマン用バックテレビ試験設置329バス「豊根豊橋線」(旧・本郷豊根直通線)復活運転開始「豊根役場前〜本331市内線「駅前〜市民病院前間」廃線撤去式121豊橋観光自動車㈱事業所を磯辺下地町に移転昭和5019754615渥美線・市内線・バス車内に「親切の席」新設730民宿「豊鉄伊良湖」バス福江営業区3階で営業開始昭和5119763316渥美フラワーセンター、トロピカルハウス完成616バス「作手・鳳来寺線」ワンマン化(全線ワンマン化完了) 1129取締役社長 久保寺正三「藍綬褒章」受章昭和521977318ほうらいじ豊鉄食堂を「豊鉄ほうらいじ食堂」に名称変更して改装オープン3和暦西暦月日昭和461971併合、2階は会議室鳳来寺山頂間、運行開始売所新設浜名湖線」遠州鉄道㈱と共同運行開始郷〜豊橋駅前〜動物園前間(本郷〜豊橋間は特急運転)」鴨ヶ谷口〜岩波間「山吉田線」吉川公会堂前〜山吉田間休止ンマン化実施浸水78両ジ間廃止豊橋鉄道の出来事月日社会一般の出来事8ダイエー(SP)豊橋店オープン127ベトナム和平協定調印214円、変動相場制移行で急騰915優先席「シルバーシート」中央線快速に初設置106第4次中東戦争勃発1017第1次石油危機(OPEC原油減産決定)331名古屋市電全線廃止8101豊橋丸栄オープン108佐藤栄作前首相、ノーベル平和賞受賞決定310山陽新幹線「岡山─博多間」開通、全線開通430サイゴン無血入城、ベトナム戦争終結430バスレーン「R151正岡橋〜瀬上交差点間」開設1115第1回先進国首脳会議(サミット)豊橋勤労福祉会館開館9毛沢東中国国家主席死去1米・ソ、200カイリ漁業専管水域実施

元のページ  ../index.html#187

このブックを見る