94 101 107 109 113 115 117 120 121 160 162 163 164 166 168 170 171 172 174 176 178 179 180 130 131 132 134 139 142 144 148 150 152 154 155 156 15818部分低床電車800形導入/全面低床電車「ほっトラム」誕生(●導入機運の高まり ●LRT計画を決断 ●計画承認と大きな壁 ●車両仕様の決定)/都市交通からまちづくりまで(●市内線の地域連携活用 ●新停留場「駅前大通」と軌道芝生緑化)/好評の「納涼ビール電車」「おでんしゃ」愛知万博輸送/バス事業の再建へ/豊鉄バスの設立/変わりゆく運行形態/豊鉄グループ公共交通委員会の新設/Webバス利用システムの提供/バス新城営業所の移転/高速バスの新設と撤退( ●中部国際空港特急バス ●新宿・渋谷行き高速バス ●京都・長島温泉行き高速バス ●新城名古屋藤が丘線の運行受託)旅行業の分社と豊鉄本社移転/管理業務の集約と環境事業の強化事業継続計画(BCP)の策定/運輸安全マネジメント制度の導入/健康経営の取り組み/情報セキュリティの取り組み/内部統制に関する取り組み奥三河地域共同企画(奥三河再発見)/岡山電気軌道との姉妹提携/地元大学との連携・協力協定/東三河MaaSへの取り組み感染拡大と業績への影響/各職場での感染防止対策/グループ経営への影響次の100年に向かって/豊鉄の歌豊橋鉄道会社概要 現役員 歴代社長 役員任期一覧 グループ会社概要 グループ会社変遷図 財務諸表 (貸借対照表、損益計算書、資本金の推移) 事業別収入の推移 輸送人員の推移 現行路線図 路線と運賃の推移 過去の路線図①〈渥美線・市内線〉 過去の路線図②〈路線バス〉 過去の路線図③〈路線バス停留所〉 渥美線各駅(新旧対比) 市内線停留場 本社・営業所・事業用施設 車両変遷表①(渥美線) 車両変遷表②(市内線・田口線) 車両で見る渥美線の歴史 渥美線現行車両 過去の車両(機関車・貸車・田口線) 車両で見る市内線の歴史 車両で見る路線バスの歴史 車両で見る貸切バスの歴史 記念乗車券 豊鉄グッズ 年表 編集後記凡例1. 年号表記は和暦を基本とし、適宜、西暦を併記した。2. 用字用語は常用漢字、現代かなづかいによったが、慣用句、専門用語などには、これによらないものもある。3. 人名、会社名は敬称を略とした。4. 本書の記述は、原則として令和5年12月までとした。5. 会社・団体名は当時の名称を用い、後に変更された場合は、その名称を( )内に付記した。2 都市交通として見直される市内線 3 豊鉄バス設立とバス事業の新体制 4 逆風に耐える構造改革 5 危機対応体制の構築 6 地域連携の推進 7 新型コロナウイルス感染症の発生 8 創立100周年 100周年コンセプト 豊橋鉄道100周年記念座談会 豊鉄グループの今と未来 未来編資料編
元のページ ../index.html#18