私共は地域と共に歩む豊鉄グループの建設会社です。

ブログ

トイレの改修

2018.07.24 スタッフブログ

こんにちは。営業の加藤です。

今回はトイレの改修事例のご紹介です。

まずはビフォーアフターから^^

Before             After

きっかけはトイレのシャワー部分の故障でした。

修理も可能でしたがせっかくなら取替を...ということで
床や壁のリフォームも同時に行いました。

トイレはTOTOさんのウォッシュレット一体型便器のGG800型。

掃除のしやすさはもちろんのこと
とにかく昔のトイレと比べると格段に流す水量が違う超節水型トイレです。

ご存知の方も多いと思われますが一般的に昔のトイレは大で13Lの水を使います。
GG800型は大で4.8L...なんと8.2Lの節水になります。

床はフローリングを張り替え壁は腰の部分にキッチンパネルを
施工しました。
こうすることで掃除もしやすくなります^^

施工日数も一日で完了します。

いわゆるワンデーリフォーム^^

みなさまもいかがでしょうか?

スタッフブログコメント(0)

万代塀

2018.07.18 スタッフブログ

こんにちは。営業の加藤です。

今回は老朽化した万代塀を取り壊し、目隠しフェンス新設の現場へ。

↑施工前

↑既設万代塀取り壊し中

↑新たにコンクリートブロックを積んで...

↑目隠しフェンスを設置して完了

万代塀というと耐震性に不安を持たれる方が多いと思います。
しかし万代塀自体は地震に強く設計されています。

倒壊の要因としては施工方法、経年劣化など様々な要因がありますが
ご自宅にもし万代塀がある場合は柱が傾いてないか、亀裂がないか、...etc

一度点検してみてはいかがでしょうか?


スタッフブログコメント(0)

壁紙貼替

2018.07.10 スタッフブログ

こんにちは。営業の加藤です。

今回、中古住宅をご購入されたお客様からクロス(壁紙)貼替のご依頼を頂きました。

竣工したとのことで撮影しがてら現場へおじゃましました。

Before                                 After

Before                                 After

Before                                 After 

クロスを貼り替えただけでもかなり雰囲気が変わります^^

部屋の模様替えの気分でクロス貼替はいかがでしょうか?

えっ??大変じゃないかって??

家具などの移動状況にもよりますが、一部屋なら一日で施工完了できます。

固定家具などある場合はその部分を切り抜いて施工可能です。

ぜひぜひ、ご検討されてみてはいかがでしょうか?



スタッフブログコメント(0)

チラシできました。

2018.07.05 スタッフブログ

工務の山本です。

リフォームフェアのパンフレットが完成しました。


リフォームをお考えの方には

とってもお得な情報が沢山あります!

お気軽にご来場下さい。

スタッフ一同お待ちしております。


スタッフブログコメント(0)

カリテコ

2018.06.20 スタッフブログ

工務の山本です。

新入社員の柴を連れて春先に施工させて頂いた

三河田原駅の駐車場の車止めの設置に行って参りました。

この駐車場ではカーシェアリングのサービスも行っております。

施工中も近所の方からカーシェアリングについて

どんなサービスなのか質問を頂いたり

興味のある方が多いんだなーと感じました。

経済的で環境にも優しいカーシェアリング

ぜひご利用下さい!




スタッフブログコメント(0)

桜の木

2018.06.12 スタッフブログ

工務山本です。

現在納屋の修理をさせて頂いてるお客様のお庭には

こーんな立派な


桜の木があります。

満開の時期にはこの下でお花見を行うそうです。

良いですね~



スタッフブログコメント(0)

コラボ

2018.06.07 スタッフブログ

工務の山本です。

同じグループ会社の豊鉄環境アシストから

リフォームのお客様をご紹介頂き

本日から工事させて頂いています。

豊鉄環境アシストは不用品片付け及びお庭のお手入れ

私共はリフォームを担当しています。


お客様からは豊鉄グループの1つの窓口で住まいのいろいろな

メンテナンスをしてもらえてとっても便利!って

言っていただけました。

ご依頼誠にありがとうございました。








スタッフブログコメント(0)

半年点検

2018.06.05 スタッフブログ

工務の山本です。

今日は昨年新築させて頂いたお客様の半年点検

特に大きな問題もなく無事終了しました。

とても綺麗に使っていただいて

造り手としてはとても嬉しく感じます。

次回は1年点検です!




スタッフブログコメント(0)

今年もやりますよ~

2018.05.25 スタッフブログ

工務の山本です。

今年も自社のリフォームイベントを開催します。

日時は7/28(土)29(日)の2日間

詳細は追ってホームページに掲載致します!!!

スタッフブログコメント(0)

塗装工事始まりました。

2018.05.07 スタッフブログ

工務の山本です。

浜松市内にて外壁の塗装工事が始まりました。

母屋と離れの2棟、同時に塗り替えます。

母屋の新築時から担当しているのですが

思い起こせば18年前・・・

それ以来、ずーっとご愛顧いただいております。

本当にありがとうございます。





スタッフブログコメント(0)

下水切替工事

2018.04.26 スタッフブログ

工務の山本です。

豊橋市内にてトイレのリフォーム工事が始まりました。

浄化槽から下水への切替工事も同時に行います。

今日は道路の本管工事です。

スタッフブログコメント(0)

新城にて

2018.04.13 スタッフブログ

工務の山本です。

前回、新城市内にて美容院を新築しましたお客様から

ご自宅の塗装工事をご依頼頂きました。

足場の工事が終わりまして、本日から塗装を進めています。


スタッフブログコメント(0)

頂きました。

2018.04.09 スタッフブログ

工務の山本です。

先日、お客様から手作りのカードケースを頂きました。

以前、裁縫のお仕事をされていたそうで

5年前にリフォームさせて頂いた時も枕カバーなど頂きました。

春らしい色でとても気に入っています。

大事に使わせて頂きます。


スタッフブログコメント(0)

塗装工事始まりました。

2018.04.02 スタッフブログ

工務の山本です。

本日より市内にて住宅の塗装工事がスタートしました。

今月はこの後3件の外壁塗装工事の受注をいただいております。

ご依頼誠にありがとうございます。

スタッフブログコメント(0)

宅建講習

2018.03.22 スタッフブログ

工務の山本です。

名古屋市にて宅建の講習を受講して参りました。

2日間の長いカリキュラムでしたが

今回の講師の先生は建物取引だけではなく

様々な分野で大変ご活躍をされている

著名な方でご自身の体験などわかり易く

非常に濃い講習内容でした。





スタッフブログコメント(0)

解体中

2018.03.15 スタッフブログ

工務の山本です。

蒲郡市にて新たな現場がスタートしており

現在解体工事、真っ只中です。





解体工事というと重機でガンガン壊すイメージと思われがちですが

実は重機作業の前に手作業で内装解体を行い、

手作業で現場内で分別収集をし、

その後、重機を搬入して解体を始めていきます。

木材、石膏ボード、プラスチック、鉄、コンクリート、サイディング、etc…

細かく分類していきます。

現場の分別も付着物があると受入れできない事や

処理項目が変わって費用が変更するなど

現場でのしっかりとした搬出時管理が必要となります。

年々、産業廃棄物の処理に対して法が改正され

現場内や事務的な作業も多くなりつつあります。

なかなか地味な作業ですが、一番大切な作業でもあります。


スタッフブログコメント(0)

こんなところにも・・・

2018.03.07 スタッフブログ

工務の山本です。

今日は設楽町で豊鉄グループの施設の

空調設備の更新を行ってきました。

片道2時間30分ほどかかります。



工事の途中、地元の方とお話をする機会があったのですが

『この辺りでは夏でも空調設備を使う事は少なく

エアコンなどないお家も沢山ある』との事。

確かに豊橋と比べるとかなり涼しく感じます。


スタッフブログコメント(0)

勉強会

2018.02.23 スタッフブログ

工務の山本です。

電材商社様主催の勉強会に参加しました。

内容は4K・8Kテレビと蓄電池について。

4K・8Kに移行した時の注意点や新築、改修時の導入設備の説明、

蓄電池については『2019年問題』を題材に、

今後の発電した電気の利用方法など

とても実のある勉強会となりました。


スタッフブログコメント(0)

新商品見てきました。

2018.02.17 スタッフブログ

工務の山本です。

クリナップ豊橋ショールームにて新商品の見学会に行きました。

元々のシリーズもモデルチェンジをして意匠性がより良くなっていて

お客様への提案の幅がさらに広がりそうです。





スタッフブログコメント(0)

頂きました。

2018.02.13 スタッフブログ

工務の山本です。

いつも大変お世話になっている設計士の先生から

豊橋鬼祭の『タンキリ飴』を頂きました。

実はわたくし山本は今年前厄なんです・・・

一粒、一粒かみしめながら頂きたいと思います。


スタッフブログコメント(0)

キッチンリフォーム

2018.02.06 スタッフブログ

工務の山本です。

豊川市内にてキッチンのリフォーム工事が始まりました。

8年前に子世帯のリフォームを施工させて頂いたお客様からのご依頼で

今回は本宅での工事となります。

前回もそうでしたが身内の方に大工さんがいらっしゃるとの事で

造作工事はお客様手配で管理は弊社というスタイルです。

工事内容にもよりますが、身内や知り合いの職人さんで施工を・・・

という方のご希望にも柔軟に対応致しますので、お気軽にご相談下さい。












スタッフブログコメント(0)

母校にて

2018.01.16 スタッフブログ

工務の山本です。

今年の6月に受験する資格試験の願書に

卒業証明書が必要との事で母校へ行ってきました。

毎年正月に部活のOB会があるので

体育館には入るのですが、校舎内は久々でした。

しっかりと耐震化はされているものの

見た感じは当時とそんなに変わらなずとても懐かしく思います。

2年目の正池も私と同じ学校の卒業生なので

『一緒に行く?』って声をかけましたが

『僕はいいです』と塩対応(笑)でした。


スタッフブログコメント(0)

新商品研修

2017.12.22 スタッフブログ

工務の山本です。

今日は建材商社さんのご案内で営業の加藤と一緒に

パナソニックの新商品の内覧会に行ってきました。

新商品の為、写真でお見せする事はできませんが

演出にこだわった商品、インテリアの一つとして見せる商品など

デザイン性、実用性を兼ね備えた商品が多く

とても勉強になりました。

スタッフブログコメント(0)

完成しました。

2017.12.08 スタッフブログ

工務の山本です。

10月から着手しているリフォームが完成し、本日引渡しを迎えました。

3F全てのフロアを住みながらのリフォームでしたが

作業しやすいようにとお施主様にはいろいろとお気遣い頂きました。

ご依頼誠にありがとうございました。

明日はなんとお施主様の結婚式だそうで・・・

おめでとうございます。末長くお幸せに。






※詳しくは施工事例をご参照ください。

スタッフブログコメント(0)

監理技術者講習

2017.12.05 スタッフブログ

工務の山本です。

今日は市内にて監理技術者講習を受講しました。

法改正や最新技術などを取り入れた施工事例など

DVD映像を交えながらの講義内容となります。

今回もいろいろと勉強になることばかりで、

これからの現場作業にもしっかりと活用していきたいと思います。




スタッフブログコメント(0)

捨てないで~

2017.11.27 スタッフブログ

工務の山本です。

店舗併用住宅のリフォーム現場も終盤に差し掛かり

1Fの床貼りの真っ最中です。


3Fからずっと床貼りの当て木として

大工さんが使っているこの木材の切れ端(愛着があるそうです。)を

片付の度にゴミ袋に捨ててしまっていたそうで

ついに大工さんにこんな風に書かれてしまいました。



すみません・・・もう捨てません。



スタッフブログコメント(0)

イベントのお知らせ

2017.11.15 スタッフブログ

工務の山本です。

今週末ですがTOTO豊橋ショールームにて

TOTO中部販売さん主催のイベントに参加します。

開催日の両日共、弊社の加藤が常駐しています。

是非、お気軽にお立ち寄り下さい。

お待ちしております。

スタッフブログコメント(0)

軒天改修

2017.11.06 スタッフブログ

こんにちは。営業の加藤です。

先日、軒天の改修工事の現場に行きました。

長年の風雨にさらされて、軒天のベニヤの表面がはがれかけているため、

全体に板金を上張りする工事です。


↑改修前


↑改修後

作業環境にもよりますが今回は足場を組むこともなく

高所作業車でほぼ一日で工事完了です。

みなさんも一度ご自宅の軒天を見上げてみてはいかがでしょうか?


スタッフブログコメント(0)

いも虫兄弟??

2017.10.02 スタッフブログ

こんにちは。営業の加藤です。

事務所の花壇の手入れをしていたら同じ枝の上下で

一緒にしがみついてるいも虫を発見!!

なんだか仲が良さそう^^

姿形から同じ種類だと思われますがもしかして兄弟だったりして??





スタッフブログコメント(0)

懐かしー

2017.09.21 スタッフブログ

工務の山本です。

お施主さんが倉庫の整頓をしていたら

お父様が使っていたある道具が出てきました。

錆びてはいますが名のある職人さんに

作ってもらったそうです。

大工さんも思わず

『おぉ・・・懐かしいねぇ』

最近はあまり使わなくなったそうですが、

若いころにはよく使っていたそうです。


スタッフブログコメント(0)